
山梨の旅(2)甲斐善光寺
武田信玄公が創建の寺です。
川中島合戦の折、信濃の善光寺の消失を恐れ、永禄元(1558)
年、御本尊善光寺如来像等を長野の善光寺から移して奉納したことに始まります。
信州の善光寺とそっくり同じ形をした寺です。
山門
山門から真っ直ぐ先に見えるのが金堂です。中央線からも金堂は見えます。
金堂(重要文化財)
手水舎
金堂の中
鐘楼堂銅鐘
大仏
芭蕉月影塚の石碑
「月影や、四門四宗も只ひとつ」
夜空の月に託してあらゆる宗派が集まってくる善光寺の特徴をよんだものです。
庭園も綺麗でした。
六地蔵
つづく