![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82242520/rectangle_large_type_2_4ae9b97e73863e02bd999dac8db67955.jpg?width=1200)
庚申塔
東寺尾一丁目ふれあい公園の所に庚申塔と高札がありました。
江戸時代の享保年間に建てられた、青面金剛像です。
こんな場所に庚申塔があったのは知らなかったので、調べてみたら、元々この辺りにあった物が他の場所に移されていて、2019年に公園の整備の時に戻したそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82242540/picture_pc_e80b340d0ef61f467bc72ef390deb3b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82242791/picture_pc_36790e0edb8ba436ef57fafcd38cb34d.jpg?width=1200)
昔から、寺尾一丁目地区を守っていた、庚申塔でした。
2022.7.7(木)
東寺尾一丁目ふれあい公園の所に庚申塔と高札がありました。
江戸時代の享保年間に建てられた、青面金剛像です。
こんな場所に庚申塔があったのは知らなかったので、調べてみたら、元々この辺りにあった物が他の場所に移されていて、2019年に公園の整備の時に戻したそうです。
昔から、寺尾一丁目地区を守っていた、庚申塔でした。
2022.7.7(木)