![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84002499/rectangle_large_type_2_74096d628a2d12fcde5215428c3c7da4.png?width=1200)
Photo by
hananosu
ふるさと納税を「消費者としてお得か」ではなく「自治体としてお得か」で考える
地方のまちづくり行政に関わっていると、一度は耳にする「ふるさと納税」。みんなやっきになってふるさと納税ゲームで競争をしている様子を見ると、なにかよほど旨味があるのだろうな、なんてことを邪推してしまいますが、実際には旨味があるというよりは、むしろ「せざるを得ない」という一面もあるようです。
この点について詳しく解説しているのが、嶋田 暁文『「ふるさと納税」再考― その問題点と制度見直しを踏まえて―』です。
本論文はふるさと納税制度の問題点と改善点を分析したもので、ふるさと納税の基本的な考え方から整理してくれています。
サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。