![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41061410/rectangle_large_type_2_1d1450ed7b837feac4db03abb487197a.jpeg?width=1200)
Photo by
koukichi_t
かっこ_成長可能性に関する説明資料
かっこの成長可能性に関する説明資料をまとめていきます。
資料全編はこちらをご覧ください。
1.基本情報
「未来のゲームチェンジャー」をビジョンに掲げています。
事業としてはSaaS型でアルゴリズムを提供しています。決済時の不正注文を検知するサービスが主力です。
2.ビジネスモデル/重要KPI
サービスを提供し、その利用料を顧客が支払うビジネスモデルです。コンサルティングサービスやデータサイエンスサービスも提供していますが、不正検知サービスが売上の多くを占めます。
従量課金と定額課金を合算したストック収益が売上高の約7割を占めるようになり、収益構造が安定してきています。
3.成長戦略/今後の見通し
不正検知サービスの導入が進むことでデータが蓄積し不正の検知精度が上がる、それによってさらにサービスの導入が進むという好循環サイクルが成長戦略です。
IPO時に調達した資金で既存サービスのアーキテクチャーを刷新し、新システムを提供することで、好循環サイクルをを更に加速し拡大することを目指しています。
API連携を行うことで、クライアント層の拡大も目指しています。
将来的には新規分野のSaaS型サービスを構築することと東南アジアを起点としたグローバル展開を狙っています。