
ドレミファピンク杯vol.3 (経過報告)
こんにちは、のんちゃです。はやしっぷ♡さんのこちらの企画に参加しています^ ^
たしか、最初の方の記事で言ってたと思うのですが…


自分のこと自分で、って言った舌の根も乾かないうちに、ちょっとかじってみて、ホロスコープのその奥の深さ、広さ、宇宙の広さを間の当たりにしました。反省。
ここは、早々にして前言撤回。
中間報告の記事で、方針変更、
読める人教えてください✨
の他力本願路線に変更しました😝
難しすぎました。
ヒント下さい。
そもそも、勉強というものそのものが、
自力では出来ないものでした😝
学びとは、自分が知らないことを何かに教えてもらうことだから。
そう、思っていたら、
助け船が✨
あの芸術家大根の産みの親、
akkiy☆さんがこんな記事を書いてくれました。
バイキンタイル✨
私にはバイキンタイルというのがあるらしいと
教えてくださいました。
しかし、いきなり難問。難語。
初めて耳にする言葉。
What's バイキンタイル?
最初に浮かんだのが…
みなさんも浮かびますよね!
浮かぶと言って。。

もちろん、違います。
お題を頂いたので、まずは、このバイキンタイルを調べてみたいと思います。
でも、ちょっとその前に、
ホロスコープとは何かを語りたいと思います。
(直近のにわか調べ。)
あ、長くなりそう…
目次をつけていきますね。
ホロスコープとは
自分が生まれた時の星の位置を表にしたもののことで、
惑星、星座、ハウスの3つの要素から成っているそうです。
惑星
というのは、主に10天体。
あの、理科で習った、「すいきんちかもく〜」
でお馴染みの天体から、現場である地球を抜いて、太陽と月を足した10天体。
太陽、水星、金星、月、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星
星占いといえば、〜座などの星座がメジャーなのですが、星読みでは、この10天体を軸に読み解いていくとわかりやすいようです。
星座
(星座=サインとも呼ぶ)
というのは、みんながよく知っている、12星座のこと。

ハウス
というのは…
まだちょっとよくわからない。
ホロスコープの円上で、12分割された、
一番外側の枠に入っているのがサイン(星座)。
ピザ🍕の一切れのような、これも12分割されたスペースがハウスらしい。
そのなかの記号が惑星。

ホロスコープの天体とサインの組み合わせを読み解けば、性格・生き方・才能などについて多くのことがわかるらしいです。
という訳で、ここまで書いてホロスコープを簡単に語るのが、実に難しいことに気がつきました😅
なので、ここで再び、他力本願✨
リンクを貼らせて頂きます。
色々見たけれど、一番初心者にわかりやすいかもしれません。
(私も無知なため使い方はご自身の判断でご覧下さいね)
どうでしょうか?
考え方として、私にはすっと入ってくる感じがしました^ ^
ところで、昨日から書き始めたこの記事、すでに集中力が底をついてきました。
リンク先の記事をあちこち読み回って、かれこれ
もう数時間…
ここで再び、
他力本願パワーにて、乗り切りたいと思います。
情報に辿り着ける運には自信があります。
それも星のパワーなのでしょうか。
これまた、わかりやすいサイトを見つけました✨
本文から一文をお借りすると、
バイクインタイル(144度)は、自分らしく生きる喜びを表現したいという衝動を意味するそうです。
マイナーアスペクト、マイナーというからには
メジャーもあるのだろうけれど…
アスペクトって何?
って疑問もあるけれど…
今日のところは、
ここまでにしたいと思います。
自分らしく生きる喜びを表現…
表現といえば、
のんちゃさんのネイタルホロはこんなイメージ。金星+水星+月(+冥王)が頑張っている。
akkiy☆さんが記事中で
素敵な曲を教えてくれていました。
「Fighting」
見てみると、とても好き!なんだか、
元気になる曲です。
どんな曲かと思って調べたら
そのテーマが、
“人生のレース”を走っているすべての人を応援したい"
というものでした。
この曲は、「SECOND WIND」という3曲からなるシングルの中のリードシングル。
なるほど!
だからなんですね。ファイティン。
なるほどー、元気が出るはず。だって私は
負けず嫌い。
これも火星の成せる技?
そろそろ、旬杯の投句も始まります。
投句開始まであと少し。そろそろ、準備をしなくては。
とりあえず、夏っぽいものを感じてみよう。

この海の音が聞こえてくるようで
1缶楽しく飲み干しました。
スーパーで仕事帰りのレジの前
夏が突然待ち構えてる

今日も夏色な一日を✨
お散歩写真はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
