Fランから外資ITコンサルにキャリアアップした自己投資方法
どうも、ITフリーランスのまるたろうです!
Twitterアカウントを運営し始めて1年とちょっとが過ぎました。
フォロワー数8,000人。そろそろ1万人到達予定です。
低学歴の僕ですが、某コンサルファームに勤めた後にフリーになり、毎月軽自動車1台以上は買える収入を得ています。
そのおかげか、有難いことにフォロワーさんからDMで相談をいただくようになりました。
キャリアアップの方法は?
コンサル業界に行くには何を勉強したらいいですか?
見た目をよくするにはどうすればよいですか?
自己投資って何しています?
こういった内容をたくさんいただきます。
たくさんき過ぎて正直、、、もうめんどkだしwl、、
というのはジョーダンですが、フォロワーさんの時間効率的に、
DMでやり取りして、質問して、、よりも、
「この記事見たらいいじゃん!」という感じにしたほうが良いんじゃないかと思ってきております。
ということで、今回はDMでよく質問をいただく内容を、このnoteで回答していきます!
とはいうものの、キャリアアップ系に関する内容は、以下の記事を読んでもらえればと思います。
私が合計20時間ほどかけて執筆したnoteなので、皆さんにとって有益な内容になっているはずです。
じゃあ後は何を回答していくかというと、、、そうです、
自己投資についてです!
自己投資の考え方
まず、私の自己投資の方法についてお伝えする前に、
そもそもの自己投資の考え方をお伝えします。
ひとえに、自己投資と言ってもたくさんあると思います。
ただ、これらを闇雲に鍛えてもあまり意味がありません。
もちろん、自分の強みを伸ばしたい、弱点を克服したい、これができるようになると昇進できる。
と言った理由があるかと思います。が、
本当にその自己投資を選んでいいの?と立ち止まってみてください。
そして俯瞰してみてください。
もしかしたら、他にも自己投資すべきことがあるかもしれません。自分のやりたいことだけやっているのかもしれません。(もちろん否定もしませんが)
自己投資すべきことを俯瞰で捉え、その中から選んだほうが効率が良いはずです。
では、俯瞰で捉えるにはどうすればよいか?私はこのフレームワークを使っています。
”システム構成を人間の能力に当てはめる”です。
システム構成、何それ?と思った方も多いかと思いますがコレです↓↓
余計分からんて?
スマホを例にして説明すると、
・アプリケーション=そのままスマホのアプリ
・ミドルウェア=OSとアプリを繋ぐ補助的な役割です。イメージしづらいですが、このミドルウェアがないとアプリを上手く使いこなすことができない
・OS=iPhoneでいうiOSのこと。OSの性能によって使えるアプリやアプリの性能が変わってくる
・ハードウェア=スマホ本体のことですね。見た目や、壊れにくさ、操作のしやす
これを人間の能力に当てはめると
・アプリ=プログラミングスキル、会計知識、法律知識など
・ミドルウェア=コミュニケーション力、言語力(日本語、英語、、)など
・OS=地頭(論理的思考、構造化思考、フレームワーク思考、など)
・ハードウェア=見た目、体の丈夫さなど
さぁ、あなたが自己投資したいもの、すべきものはなんでしょう?
こうやって俯瞰で見ると理解しやすいですよね。
私はこうやって自己投資すべきことを俯瞰で捉え、今年の上半期は地頭(OS)を鍛えよう、並行して体(ハードウェア)も鍛えよう、来年は英語力(ミドルウェア)を鍛えよう。
といった感じで考えています。
じゃあここからは具体的にまるたろうがどのような自己投資をしてきたか説明していきますね。
"アプリケーション"に関しては、私のキャリア(SEからITコンサルタント、独立・起業)とは違ったキャリアを歩もうとしている人にとってはあまり関係のない内容かもしれません。
ですが、それ以外はすべてのビジネスパーソン共通のものとなっているので、ぜひ参考にしてみてください。
アプリケーション(スキル)
私のおすすめはITと会計です。
まず、ITについて。
ITと言ってもプログラミングではなく、基礎的なITスキル。
基礎的なITスキルを身に付けるには、IPAの「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」を勉強することがおすすめです。
IT
◆基本情報技術者
・基本情報技術者試験のテキスト
・基本情報技術者試験の過去問題集
◆応用情報技術者
・応用情報技術者試験のテキスト
・応用情報技術者試験の過去問題集
◆エクセル
エクセルや、パワポの実践的なスキルを身に付けたければコチラ。
・資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方
・外資系投資銀行のエクセル仕事術
◆パワポ
・外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック
◆外資系コンサルのスライド作成術 作例集―実例から学ぶリアルテクニック
会計
続いては会計です。
私のおすすめはコチラ。結構ベタなんですが、この3つは必ず読むべき本です。
・財務3表一体理解法
◆財務3表図解分析表
◆財務3表実践活用法
アプリについては、以上です。
続いてはミドルウェア。
ミドルウェア(コミュニケーション力)
コミュニケーション力と言っても様々。
私のおすすめは、
伝え方、質問力、本の読み方、英語です。
本の読み方はコミュニケーション力??と思われる方もいるかもしれませんが、要はテキストコミュニケーションのスピードアップですね。情報のInputスピードを上げることは、とてもおすすめです。
伝え方
◆1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
◆超・箇条書き
質問力
◆最高の結果を引き出す質問力
本の読み方
◆新版 あなたもいままでの10倍速く本が読める
◆英語力
ごめんなさい…。私英語が全くできません。笑
英語が全くできない人間から、おすすめ本を紹介されても信憑性が薄いと思うので、紹介は省きます。
使える言語の種類が増えることは、情報のInputやOutPutの幅を大きく広げることができるので、英語の勉強は本当におすすめです。
(はい、私も勉強します)
OS(地頭)
続いて、地頭。
地頭の私の定義としては、
・ロジカルで
・仮説思考を持ち、
・具体と抽象を行き来
できる人かなと。
これはおすすめ本がたくさんあります。20冊くらい…
が、厳選して7冊に絞りました。
小難しい本もありますが、1つ1つ完璧に理解するというより、一通りざっと読んで、考え方を知ることが大事です。
地頭を鍛えるおすすめ本7冊
◆イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
◆仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考
◆考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
◆入門 考える技術・書く技術
本家が難しいと感じた方はコチラがおすすめ。
◆グロービスMBAクリティカル・シンキング
◆アナロジー思考
◆具体と抽象
イラスト付きで読みやすくておすすめです。
地頭系は以上です!続いてはハードウェア。ここからは本以外のモノも紹介していきます。
ハードウェア(身体)
身体はこの3つに集約されます。
・見た目をよくする
・睡眠と食事をしっかり取る
・筋力トレーニングで丈夫な体を作る
見た目
まずは、見た目をよくする方法。
見た目をよくするには、「髪型」「眉毛」「髭」「歯」「肌」を整えるのがポイントです。
◆髪型
おすすめのワックス、ジェルをご紹介します。
あとは、私の行きつけの美容院。
まるたろうという名前を出してもいいですが、割引などありませんし、「え、誰それ?」と言われると思います。笑
・おすすめワックス
ちょい固めを選ぶのがベターです。むしろ柔らかめのワックスは使う必要ないと思っています。
・おすすめジェル
・行きつけの美容院
◆眉毛
まずは眉毛カットセットを購入しましょう。あとはTry&Errorです。
◆髭
続いては髭です。私は髭が濃いので、ヒゲトリマーで整えています。
◆ヒゲトリマー
私は髪型をツーブロックにしているので、バリカンとしても愛用しています。
また、こちらは鼻毛カッターもついているのでおすすめです。
◆髭脱毛
また、そもそも髭はいらないと思っているので、髭脱毛に通っています。確か友人割引があるはずなので、もし通いたい人いればDMください。
◆歯
歯は見た目の印象をだいぶ変えますからね。「芸能人は歯が命」と言いますが、芸能人以外も歯は命です。
まるたろうおすすめの電動歯ブラシはコチラです。
◆肌
続いてお肌ケア。
私はそんなにお肌の手入れをしているほうではないのですが、化粧水と乳液は毎日やっています。
◆化粧水
◆乳液
睡眠
続いては睡眠です。
◆最高の睡眠(本)
まず本を読んで自分で勉強しましょう。
◆アイマスク
寝るときはアイマスク。これで睡眠の質がガラッと変わります。
体づくり
最後は体づくりです。
筋トレ
私はエニタイムと自宅でトレーニングをしています。
エニタイムは24時間いつでも利用できるのがいいですね。私は仕事は開始9時前に週3~4くらいでの頻度で利用しています。
◆ダンベル
自宅トレは、ダンベルと腹筋ローラーがあればOKです。
◆腹筋ローラー
マット付きのモノがおすすめです。
◆パワーグローブ
スポーツジムでのラットプルダウン系の筋トレでは必須のアイテムです。
これアリとナシとでは扱える重量が格段に変わります。
◆バーベルセット
私の友人では、自宅の一室をトレーニングルームのようにしている人もいます。お金と自宅スペースに余裕があればぜひ。
◆ランニングにはaudible
私はランニングしながら読書で一石二鳥です。
また、イヤホンはBluetoothのモノがいいですね。コード付きのモノは邪魔でしょうがありません。
プロテイン、サプリメント系
私が愛用しているプロテインやサプリメント系をご紹介します。
基本的に、プロテイン、サプリ系はiHerbで購入しています。
◆プロテイン(ゴールドスタンダード)
定番中のド定番。
◆プロテイン(ボーンブロスプロテイン)
上記でゴールドスタンダードをお勧めしましたが、最近は(2021年10月)ボーンブロスプロテインに変えました。
ボーンブロスは、健康な免疫機能、消化、呼吸器の健康、快適な関節などをサポートする古代のスーパーフードです。健康を意識しつつタンパク質を効率的に摂取したい方はボーンブロスプロテインがおススメ。筋トレでガンガンやって筋肉付けたい方はゴールドスタンダードがおススメです。
◆クレアチン
エネルギー生産性向上の効果あり。1日1回、プロテインのお供にどうぞ。
◆マルチビタミン
尿がめっちゃ黄色くなります(笑
◆EAA
筋肉結合推進、筋肉分解を抑制するためにEAA補給はおすすめ。
◆MCTオイル(Bulletproof ブレインオクタンオイル)
『シリコンバレー式 最強の食事』の著者であるデイヴ アスプリー氏が作ったMCTオイル。
ケトジェニックダイエットをしている人にとって必須のアイテム。良質な油は健康や美容によいので、ケトェニックダイエットをしていない方でも、朝食をMCTオイルに置き換えることをお勧めします。
私はプロテインにMCTオイル、GHEE EASY(後述)をいれて毎朝飲んでいます。
◆万能オイル(GHEE EASY)
MCTオイルのお供にGHEE EASY。良質な油のため、健康や美容によいのはもちろんのこと、朝に摂取することで目覚めを良くし集中力を高めてくれます。
私はプロテインにMCTオイル、GHEE EASYをいれて毎朝飲んでいます。
◆天然塩(恵安の潮)
ここで塩!?と疑問に持つ方も多いかと思いますが、天然塩は普通の塩と違って天然ミネラル(カルシウム・マグネシウム・カリウム・マンガン・鉄等) が含まれており、健康や美容にめちゃめちゃ良いです。
我が家では食事の塩はコチラを使っていますし、プロテインにも少量ですが入れて飲んでいます。
番外編
最後に私が人生で初めて購入したビジネス書をご紹介します。
本田直之さんの『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』です。
これは、約10年ほど前の本です。私がFラン大学在学中にふらっと立ち寄った本屋さんでこの、”なまけものの"の表紙が気になり、手に取りました。
大袈裟かもしれませんが、この一冊で私の人生は大きく変わりました。
「なまけものの低学歴の自分でも、やり方次第でうまくいくんじゃないのか?」と思ったのがきっかけです。
この本以外に、本田直之さんのレバレッジシリーズもおすすめなので、よかったらぜひ。
終わりに
いかがでしたでしょうか。まるたろうの自己投資の考え方、自己投資方法は?
ここでは紹介できなかった本やアイテムは他にもたくさんあるので、これから少しずつご紹介していきたいと思います。
それでは、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?