![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31750193/rectangle_large_type_2_8b5fd112a82dd57504f861f670dc322b.jpeg?width=1200)
あきさわ園さんにてブルーベリー収穫!
先日以下のnoteでブルーベリーの商品をつくることを発表しましたが、早速8/1にあきさわ園さんにてブルーベリーを収穫してきました ✔︎
2キロを目安に2時間、黙々とメンバーで収穫に励みました。ブルーベリーといっても色や形は様々で、熟す前の実は綺麗な赤である事など多くの発見がありました。あきさわさんの育てたブルーベリーは、とっても甘くて美味しかったです(収穫しながら食べました笑)!
今回私たちが収穫したブルーベリーは、地元の方々はもちろん、他県からブルーベリー狩りに来られる方達の愛を昨年までのように受けるはずでした。
しかし、COVID-19の影響により収穫量が格段に減ってしまっている、とあきさわさん。出荷先が減り、ブルーベリー狩りに来られる方も少なくなり、収穫してもしきれない状況になっていました。
そこで、私達はその届けることのできないブルーベリーをロスだと捉え、農園さんから買い取り、形をかえて皆様の元に提供するという今回の企画を進めてまいりました。
無農薬で作られた甘くて立派なブルーベリーを皆様にも食べていただきたい!!そう切実に願っています。
収穫しながら、あきさわさんと様々なお話をさせていただきました。中でも印象に残ったのは、現在農園にある2種類のブルーベリーはこの地で40年以上生きてくれた素晴らしい品種だという事でした。
人の欲望で植えられた、その地の気候に合わない植物は一時的な幸せにしかならないこと、何度も挑戦して耐え抜いてくれたモノが今残っているということ、あきさわさん達の熱い想いが伝わってきました。
収穫中、1匹のうりぼう🐗と出会うこともできました!!笑
さて、2時間かけて収穫した約2kgのブルーベリーは、後日販売するカップケーキとアイスティーのセットになります!できる限り実が大きくてふっくらとしたモノを収穫し、素材本来の甘さを最大限に活かしたモノを作りますので、ぜひお召し上がりください✊🏻
文章: あいみ
-----お知らせ-----
Facebookでイベントページを立ち上げたので、ご興味あれば「参加予定」「興味あり」のボタンを押していただけると嬉しいです
今後活動の進捗やイベントの詳細をこちらのnote、Twitter、Instagramに随時上げていきますので、フォローよろしくお願いします!!
ご連絡は各種DMやコメント、または nonbrand.odawara<a>gmail.com までお待ちしております。(<a>を@に直してご利用ください。)
いいなと思ったら応援しよう!
![ノンブランド小田原](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31163455/profile_39c8333a63b29bf249d30c93246d84bc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)