見出し画像

野菜の花の魅力に気づかされた

菜園にはカラシナの花が咲いている。

アブラナ科の花か咲くと春だなぁ感じます。

そして、花はいずれは枯れて、種を残します。

その種待ちの花が玄関に飾られていたのだった。

あっ、妻にやられた…。と一瞬思った。

妻は菜園に関してノータッチなので「キレイな花だ、摘んで飾ろう」という発想になるのは当たり前。

玄関の顔になったカラシナの花

一瞬、種用だから摘まないでと言いたい所だったけど、この花をみてオーラを感じた。

なかなか魅力のある花だ。

菜園に自然に咲いてるのも良いけど、あえて摘まれて飾られるのも良い。

めちゃくちゃ良い。

あれ?

野菜の花って案外いいなぁと感心している自分がいる。

野菜づくりは実がメインなので、花に関してはそんなに気にした事がないし、感情もなかった。

でも今回、野菜の花の魅力に気づかされた。
野菜の花に対するイメージが180度変わってしまった。

菜園の種採りとか、野菜の実だとか、何も気せず心が動くままに花を摘んでくれた妻に感謝する。

ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!