見出し画像

断酒を通して、小さな幸せを感じとる

おはようございます。

下戸の人、お酒を呑んでいたけどやめた人。

共通点は、現時点でお酒を呑んでいない人。

下戸の人は、お酒に対して思い入れはないので、ほとんど反応しない。

お酒をやめた人は、お酒の依存性もあるので、思い入れはあるし、呑んでいる気持ちもわかるので、少なからず反応はしてる。断酒したら、長い年月もお酒に反応しながら生活しないといけないのか?それでは苦しすぎる(泣)。

他に苦しまない方法はないか?

であれば、断酒したことで下戸の人が日常では気づかない事を発見して、そこを楽しめれば最高よね。

断酒に対してネガティブ反応ではなく、ポジティブな反応をする。

そう!!当たり前に過ごしていた日常が、断酒をすることで、色んな発見や幸せを感じとり、それを楽しめばいい。例えば・・・

二日酔がない日常のすばらしさ。

日常の小さな幸せ、小さな発見。

健康、時間、お金の考え方。

ストレスからの解放。


等々あげればきりがない。

そもそも、下戸であればこんな事は当たり前にわかっている事で、私みたいなお酒呑みには全く気づかなかった。

自分で言うのも何ですが、幸せの閾値が低いので、今は倍に良いことありすぎて、びっくりしている。もう開き直るしかなよね。

「酒呑んでて良かったー!!」

「ありがとう、お酒ー!!」

「もう呑まないぞー!!」


本当に、お酒には良い思い出も悪い思いでも色々お世話になったので感謝しています。

今のところすべてがhappyということです。

そして、今後も小さな幸せでも何でも発見して少しでも発信していこうと思います。

断酒からの小さな発見なんて誰も興味はないと思う。でも自分の中で、それを頭で考えて、整理して書くことで断酒への意欲が高まっているのは事実。

それで良いのだ。

楽しい断酒が目的なのだから。


見出し画像は、息子の絵。

最高です。

毎日見れるようにトイレに貼ってます。

幸せです。

毎日、お酒やめタロー。


いいなと思ったら応援しよう!