見出し画像

先生シェアハウスをしたいと思ったきっかけ

自分の考えをもっと色んな人に知ってほしくてnote始めることにしました。
今回は先生シェアハウスでどんなことを解決したいと思っているのかについてゆるく書きたいと思います。

「頑張っている先生は校内で孤立しがち」

私には2種類の先生が学校にいるように見えています。
1つは言われたことを言われた通りにする子どもを育てたい、旧来の教育観のままで管理主義な先生(旧先生)
もう1つは、子どもの主体性を伸ばそうと、学び合いや発表活動を取り入れたりと新しい教育を模索している先生(新先生)
現状は旧先生の方が多く、新先生の方が少ない。割合で言ったら8対2くらいか?
でも今必要な教育は子どもの資質能力を伸ばす教育であることは明白

なので、新先生は授業のみならず、あるゆることを学校内で提案するが旧先生に反対され結局何も変えられないってことが多々ある。

例えば、
とある学校のルールでiPadは授業中以外はカバンの中に入れとかないといけない。ある日、生徒が靴箱前でプレゼンアプリの使い方を友達に教えていた。すると違反になるという理由で旧先生にiPadを取り上げられた。新先生はせめて教え合うのに使う時くらいは自由に使ってもいいようにしたいと校内で提案したが旧先生たちに反対されてルールを変えることができない。

こんな事例をあげ出したらキリがない。

心の強い先生は何度反対されても立ち上がり挑戦を重ねていく
でも、そんなに強い人ばっかりじゃない。
うまくいかないことがあるたびに心が摩耗し、次第に挑戦できなくなっていく。
このままじゃアカンって思っているのに旧先生と同じような教育を子どもに提供しストレスが溜まっていく。そして教育業界から離れていくなんてことも…

このままで本当にいいんだろうかとよく思う
何で子どもにとって良い教育を提供したいと自己をアップデートしている人ほど辛い思いをするんやろう

自分ができることなんて大したことないけど
せめて、自分が関わっている前向きな先生たちの教育の火が消えないようにできることはないんやろうか?
頑張っている先生たちが称賛され、さらに前向きに学んでいけるような場を作ることはできひんのやろうか?
そして色々考えた結果一緒に住み、日常的に学び合い支え合える場所として先生シェアハウスをしたいと思いました。

次回はなぜ先生シェアハウスを思いついたのかって話を書きたいと思います😄

先生シェアハウスHPはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?