先生シェアハウス2号店?
いざ富士市へ
本日は静岡県富士市にて先生シェアハウスを運営しようとしている田島先生に会いに行ってきました。
静岡県て名古屋の隣でしょ?位に思っていたので片道1時間位で行けるかなと思ったら、新富士駅まで行くのにdoor to doorで3時間半ぐらいかかりました💦
道中、読書をしては眠り、読書をしては眠りを繰り返し、やっとこさ新富士駅へ。
迎えに来てくれていた田島先生の車に乗せていただき、北方向に車で30分ほど移動。富士宮市の中でも山側の方に行きました。
富士宮市に到着後、田島先生の親戚が営んでいるクラフトビールのお店に寄り道。富士山から湧き出る天然のお水を使い、大麦やポップなどを無農薬で育て、それを原材料にビールを作っています。昼食時にいただきましたがイチゴ風味のビールが香りとコクがありとてもおいしい。これだけでも富士市に来たかいがありました笑
いよいよ先生シェアハウス2号店?
その後、車で10分ほど移動し、いよいよ先生シェアハウスの候補となっている家を見に行きました。
周りは木々に囲まれた大自然豊かな場所にその家はありました。
外見を見た印象は「でかっ!ボロッ!」でした笑
外見とは裏腹に中はリフォームされているのでとてもきれいです。
1階は大きな玄関と20畳ほどのリビングがあります。キッチン、トイレ、風呂も1階にあります。
2階は住居スペースになっていてシェアハウスにするとしたら3部屋分に区切れそうな部屋が3つありました。
そして3階も2階と同様の作りになっていて、区切れそうな部屋が3つありました。
Max6〜7名住めそうですが、1番の課題は部屋の区切りが障子になっていることです。プライベート空間の確保が課題になってくるでしょう。
先生シェアハウスはまだ教育業界ではとてもマイノリティーな文化で、フットワークの軽い先生でも躊躇してしまうことが多いです。なので、できる限りネガティブ要因は取り払う必要があると思います。
また自分も苦戦しているのが、先生シェアハウスに進むからこその価値をどれだけ提供できるのか明確化するにはアイディアが必要です。
そういったネガティブ要素も伝えつつ、どうやったらその課題がクリアできるのか田島先生と車の中でアイディア出しをしました。まだどうなるか分からないので、ここには書くことはできませんが、これからが楽しみです^_^田島先生とは感覚が似てるような気がしたのでこれからも色々と一緒にやりたいです。
ええ人見つけたわ
昼食の時間になったので、田島先生の元同僚の赤池先生を道中で拾って田島先生のお宅にお邪魔しました。
もともとは奥さんのおじいちゃんが住まれていたお家に今は住んでいるようです。大きくて庭もあり、とても開放的でした。お庭では、玉ねぎ、とうもろこし、きゅうりなど様々な野菜を育てていました。畑に寄ってきている蝶々を捕まえようと子ども達は大はしゃぎ。なんだか素敵だなぁ。
お昼は富士市の名産のマスの刺身と、富士宮焼きそばをいただきました。マスを食べるのは人生で初めて。味はサーモンを少しさっぱりしたような味でした。とてもおいしい👍
3人でお食事しながら、赤池先生から子供たちとどのように向き合ってきたのか、ありがたいお話を伺いつつ、今現場でがんばっている先生たちがより働きやすくするためにはどうしたらいいのか、熱くディスカッションをしました。
結論としては、手段はなんでもいいが教育業界の中や外関係なく、先生が働きやすい環境を作るためにそれぞれがアプローチしていく必要があるよねってことを確認して帰宅時間が来ました。
ロイロに入ってから、自分の会社を立ち上げてから、本当に多くの素晴らしい先生達との出会いがあります。ええ人見つけたなって思えるたびに嬉しくなります。今回も田島先生と直でお会いしてざっくばらんに会話出来て良かったです。
少しずつ、少しずつ、仲間を増やしてより良い世界を創っていきたいです^_^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?