見出し画像

パンをふんだ娘~あの音楽・・・

はまった沼というテーマを見た瞬間
この音楽がよぎった

♪パンをふんだ娘~パンをふんだ娘~

まさかこの私が
母になり教育テレビにはまるとは!
と思ったことを
鮮明に覚えています。

あの子どもと一緒の朝の時間は
日課ではあるのだけれど

楽しい時間だった


だんご三兄弟とあゆみおねえさん


ちょうど
その親子界隈では
だんご三兄弟
あゆみおねえさん
けんたろうおにいさんが大人気だったころ

ほんとに忘れられない

♪雨があがあったよ~おひさまが出てきたよ
(虹のむこうに)
とか
もうあれから30年も経とうとしているのに
鮮明に思い出しますね

それと

おかあさんといっしょ
のあとに
英語であそぼっていう番組が続き

カントリーロードや
雨に濡れてもとか

ドはまりでしたわ


と、あるときのことです!

同じ教育テレビで
パンをふんだ娘~♪パンをふんだ娘~♪という
それはそれは
とてもとても怖い音楽が流れてきて
人形劇なんだけど
偶然観ることになった

これが衝撃的
大人としても
のこるのこる!

それからというもの
わが家では
母と娘ふたり
その音楽と
その衝撃的な人形劇の映像が頭から離れなくなった


もうあれから30年も経っているというのに
3人のうちの誰かが
突然
たまたま
歌いだし
一同反応
そして合唱
(笑)

パンをふんだむすめ~~~♪
パンをふんだむすめ~~~♪と


あの頃に
リアルタイムで観た人いるかなあ~~
教育テレビにハマった

それに加えて
パンを踏んだ娘~♪という怖い怖いメロディに
ヌマッテシマッタ ノデアリマス

まさにハマった!やつです


どんな内容かというと
娘がパンを踏んで、、、
えっと・・・
ネタバレになるのであれですが
沼に、、、

ぜひ一度興味が湧いた方は観てみてくださいませ。



きっと音楽が
そして内容(話)が
頭から離れなくなります。。。

ハンス・クリスチャン・アンデルセンの創作童話
「パンをふんだ娘」にハマった
親子のお話しでした(笑)


🍞パンを踏んだ娘を、シェアいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集