
68コトめ。憧れの人を作るのを辞めた
あることのために毎日準備をしています、しらたま キャベ子です!
最近、この人になりたい!!って思うことを辞めました。
**********
ゼミの同期みたいに英語を話せるようになりたい。
あの俳優みたいに演技上手くなりたい。
あの子みたいにコミュニケーション能力が高くなりたい。
…沢山の○○になりたい、って永遠に湧いてくる。
そして、なりたい姿に慣れない自分に気づいて自己嫌悪に陥る。
何度も何度もそれを繰り返していました。
**********
きっかけは何だっただろう。
たまたま出会ったnoteかもしれないし、フォローしている方のツイートだったかもしれない。または私から自然に湧いてきたのかもしれない。
分からないけれど、なれない人を追いかけるのが無駄だ、と思うようになった。
勘違いしないで欲しい。諦めたっていうわけじゃない。
諦めたっていうより、自分にあった理想像ってそれじゃないんじゃない?って考えられるようになった。
誰かが持っているものを羨むことなんてとっても簡単なんだ。そして楽なんだ。だから私は続けてきたし、これからもやり続けると思うよ。
でもそれじゃあ今からは全然進展しないことも、ちゃんと分かった。今までふわふわ~っと分かっているようになっていたことだけど、ちゃんと分かった。
本当に羨ましいと思うなら、自分がその結果を求めるだけじゃなくて、過程を得て、時間をかけて得ようとすればいいじゃん!って自分に言う。
そこで、いやぁ~やるほどじゃないんだよなぁ~って思うなら、それは本気でなりたいものじゃないから、選択肢を捨てる。
この選択肢を捨てるっていうのができなくて、全部欲しい!って思い続けてきたんだけど、結局全部得ることなんてできないんだよね。そんな器用じゃないし。
だから、いよいよ断捨離です!
こうやって考え始めたら、少し楽になりました。全部頑張ろうとして10%ずつしか頑張れないなら、1つに絞って100%出してみる。
そんな感じです。
明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
--------------------
キャベ子が死ぬまであと63日
**********
1コト1分自体はここまで。
ちょこっとネガティブなこと書くね。
結構、自分の日記として1コト1分を書いているんだけれど、自己満足で終わっている感じがしてしまって、投稿するのに躊躇することが増えてます。
読んでもらいたい欲が増していると同時に、それに値する価値のあるnoteを書かなきゃっていう焦りにつぶされそう。
さらに、SNSでの誹謗中傷が騒がれている今、やっぱり自分もそういう発言になってないかなって強く考えるようになってきた。そしたら、ツイートボタンを押せなくなっちゃって。
モヤモヤ。
文章がね、言葉がね、出てこない。note開いて書きたいことは浮かんでくるのになんか違うなって、BackSpace連打。数分経ってタイトルさえない。
せっかく書けても読み返して、これを投稿…できない。となって積もっていく。そんなことをしていたら下書き:投稿=2:1くらいになったよ。記事のページ見ると投稿してある緑マークが全然ない。127中42が下書きだって。3ぶんの1ですか。一週間で12記事、下書き書いてる笑…ヒャーー!!
noteにスランプってあるのかな!?あったらそれだね!
目を閉じると一緒に頑張ってる人の顔(?)が浮かぶから続けていたいけど、限界が来た時どうしよう。限界突破したい。。。もう少し頑張ります。
…頑張ります。また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
