![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57252274/rectangle_large_type_2_d1d87433306702b4e178a072a5533506.jpeg?width=1200)
485コトめ。連休の予定
こんばんは、しらたま キャベ子です。
明日から4連休~!お部屋の掃除しよ?
**********
今、4連休って打とうとしたら4連勤って打っちゃって、それじゃあいつもと変わらんやん!ってツッコむところから始まりました、このnote。
今日は朝からハイテンションで、親父ギャグがスルスル浮かぶ。
と思ったらまったくもって親父ギャグになっていなかった。なんてことを繰り返していました。
朝の面白いなぁと思ったことはすべて忘れてしまいましたが!!
**********
今日はお仕事が佳境でした。
乗り越えた。ひと段落。
時間の使いたがへたくそな私たちはまだまだ魔法使いになれそうもないです。
でも来週は来週こそは!定時退勤をしなくてはならないのです!!!!
仕事終わりにダッシュで向かわなければいけないところがあるのです!!!!
だから何としても仕事を時間内に終わらせて帰ります。(決意)
それで、その”私たち”に含まれる同期の子と、帰り際ちょっと話していました。
何の話かっていうと、資料作成とか、それに必要な資料をいるいらないっていう判断はどうやってしているのかという話。
正直私は感覚でやっているので、「感覚だよ~」って言いました(おい)
あとは「慣れだよ~」って(だからおい)
実際、そこまで細かく考えてはいないです。
あるのは仕事ができるようになりたい、効率的に進めたいっていう気持ちだけ。
自分のことをよく考えている人なので、自分が考えやすいと思う思考回路とか、整理の仕方が身についている。
それに合わせて物事の見方を変えているんだと思います。
書きながらへぇ~って思ってる笑
こうやって自然に出てくるっていうことはきっとそういうことなんでしょう。
いままで言葉にしたことがなかったから私自身気が付いていなかったよ笑
思い返してみれば、人から説明されたことを自分の言葉でもう一度聞き返す癖があって。
自分の理解しやすい形に変形してものを捉えるとすっぽり自分の中に入っていくる。
だから私の中にあるものは似たような色をしているのかもしれないですね。
(あぁまたそうやってキャベ子にしか分からない言葉を使う~(。>ㅅ<。))
**********
と、ちょっと自己犠牲気味な同期を心配しつつ書いた文章をそのうちあげるかもしれません。
というかしばらく誰かひとりに向けた文章っていうものを書いていこうかなと思います。
キャベ子の周りの人かもしれないし、ただ電車で見かけた知らない人への妄想かもしれないし、頭の中で動いてくれるキャラクターたちかもしれないし。
相手は様々だけれど、この人似ているのなぁと思ってくれる人がいたら嬉しい。
そういう人にいつか届く言葉としてnoteが存在してくれたら嬉しい。
頑張るぞ~!
それでは、4連休楽しみましょう^^
明日も、私や読者さんや、まだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨
しらたま キャベ子
**********
キャベ子が脚本を書き終えるまであと41日
連休中に進めます~!
シーン4を乗り越えたらその後のお話が真っ白だったりする…
なにか話題頂戴主人公たち~!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![める-mel✾-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94080525/profile_1a004d09fea999a3513b556ad8d6a557.jpg?width=600&crop=1:1,smart)