![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80412388/rectangle_large_type_2_e00087b8b3f577e3504217dbcf75dde0.png?width=1200)
フライパンを探す旅
昨日に続き、今回の楽天スーパーセールでは、フライパンも買い換えました。
フライパンは、消耗品として定期的に買い換えますが、リピートしたい!と思えるほど良いモノにはまだ巡り合っていません。
私の理想のフライパンは、こんな感じです。
予算:3,000〜5,000円
サイズ:26~28cm
重さ:1000g以内
見た目:シンプルであること
フライパンの表面に図がないこと
フライパンの裏面の色が赤や青でないこと
機能:こびりつきにくい
コーティングがとれにくいこと
これまでフライパンを買い換えるときは、人気ランキングやレビューを参考にしたり、ブロガーさんがおすすめしているもの買ったりしていました。
購入履歴を確認したら、ちょうど2年毎購入していました。
私の場合、2年間でダメになるみたいです。
だいたい、目玉焼きがくっつくようになると、交換のサインです。
4年前(2018年)
ビタクラフト ソフィアⅡ
2018年より前は、ホームセンターで適当に買っていました。
このころから、見た目にこだわるようになって、ネットショップで吟味するようになりました。
評価:☆☆☆
・値段が手ごろ
・軽くて扱いやすい(974g)
・柄の部分のデザインがちょっとださい
・こびりつきは普通
2年前(2020年)
マイヤー スターシェフ3
そのときハマっていたミニマリスト系ブロガーさんのおすすめで買いました。確か、同じものを買い換えました。という記事があって、そんなにいいなら使ってみようと思った記憶があります。
評価:☆☆☆
・業務用のような見た目が美しい
・重い(1211g)
・表面のコーティングが(やや)はがれやすい
そして、今回(2022年)購入したのは、evercook!
以前からevercookの存在は知っていました。
しかし、裏側が赤色のバージョンしかなかった(と思う)ので、スルーしていましたが、おしゃれなエクリティというモデルがありました。
カラーも柄の木目調もおしゃれ、使うたびに気分があがります。
そして、このフライパンは表面のコーティングが他のメーカーと全然違くて
本当にツルッツル。
目玉焼きも冷やし中華の薄焼き卵もめちゃくちゃ上手に焼けます。
道具がいいと料理も楽しくなるんだなーと久しぶりに感動しました。
評価:☆☆☆☆☆
・かわいくシンプルな見た目がgood
・軽い(888g)
・表面のコーティングがツルツル。持ちは不明。
さて2年後は、どんなフライパンが欲しくなっているのでしょうか?
ちなみに、フライパンの底面の汚れ落としにはセリアの
「ステンレス鍋みがき」が便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654872585013-fyaBlKjOVO.png)