
省エネ家電購入レポート
5月末に冷蔵庫を新しく買い替えました。
冷蔵庫は1年中稼働しているため、電気料金がどう変わったのか気になっていました。買い替え後の正確な使用量はまだ確定していませんが、暫定の数値が出ています。
それによると、買い替え前の1か月と比較して使用量が
76kWh 前月の3割減 「うそでしょ」って見直しました。
クーラーを使っていたにもかかわらず、この違いは驚くべきことですね。
2024年7月分(2024/5/24 ~ 2024/6/23)
当年(kWh) 140
前年(kWh)
2024年6月分(2024/4/24 ~ 2024/5/23)
当年(kWh) 216
前年(kWh) 175
2024年5月分(2024/3/24 ~ 2024/4/23)
当年(kWh) 254
前年(kWh) 181
技術の進歩は本当に素晴らしい!
以前は家電を長く使い続けることが大切だと考えていましたが、省エネ性の高い家電は電気代を抑える手段として有効です。
今の時代、家電の買い替えも検討する価値があるかもしれませんね。
東京では「東京ゼロエミポイント」もあるので検討してみてください。
家庭のゼロエミッション行動推進事業(東京ゼロエミポイント)とは
設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買い替えた都民に対して、商品券とLED割引券に交換できる「東京ゼロエミポイント」を付与する事業です。
2024/10月以降
都民が、事前に登録した店舗で省エネルギー性能が高いエアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具に買い替えると、店頭で値引きされます。
#未来のためにできること #この夏ほしいもの #楽しく過ごす #ライフスタイル #おひとりさまの老後 #お片付け #楽しい終活 #日記