
自分の価値を見つける方法
こんにちは。のもとです。「誰でも全力でやれば80点の人生にはなれるよ」をモットーに自分自身の思考や行動をこちらのnoteで発信しています。
企業も個人も「自分の価値」を考える時に、希少性や他には真似できないみたいなものを目指したり憧れる傾向にありますね。
でもこれってとっても難しいので、私も含めて出来ない人99%ではないでしょうか?そもそも誰にも負けない強みってありますか?
私は胸を張って堂々と「ありません!」と言えます(笑)
今はインターネットで情報がありふれています。
SNSで良い部分だけを切り取って発信することも可能です。
こんないい加減な情報の波に飲みこまれて「ああ、私って何も自慢できるものってないな」と落ち込む必要はありません。多くの情報は大嘘です(と私は思っている)
価値の定義を見直しましょう。
昔、世間で有名なあのメーカーのブランディング、あのお店のマーケティングを!みたいなマーケティング会社の代表の方と話をしたことがあります。
本人はすでに複数出版していて、中国でも翻訳されて売られているくらいのマーケティング業界では有名な人でした(数年前には選挙系のマーケティングコンサルもしていましたね)。
彼が言ったのは「僕は全く新しいことをやっている訳ではなくて、基本パクリなんです。ただ意識しているのは新しいアイディアの点を生み出すことではなく『既存の80点くらいの点と点』を繋いでいくってことかな」って。
この人、こんなことニコニコして言っていて・・・怪しい、パクリって。
でもこの意味ってとってもすごいことなんです。
こんな情報の溢れた、経済的にも成熟した世の中に全く新しいもの、誰にも負けないもの、センス?才能?そんなもの目指しちゃいけないんだなって思いました。
自分の中の「まあ、これだったら中の上くらいかな」の70点~80点くらいを見つけて、そこに50点くらいのものを足したり、30点くらいのことを掛け算するみたいな発想なのです。
私の場合は、税理士法人に通算10年くらい勤務しました。実際に決算を組んで税金計算もやってました。でも会計業界で10年って正直中堅レベルです。10年と言ってもそのうち7年くらいはコンサル専門になっていたので、どっぷり経験したのは3年。そうなるともう30点くらいです。税理士資格も持っていません。
ここに掛け算したのは「講演力」です。
これは生まれ持ったセンスではなく生い立ちの中で培われた経験値です。沢山の人の前に話をすることには幼少期はトラウマ並みに苦手でしたが、今は逆に得意です(でも緊張します)。これはたぶん70点くらいはあるのかなと思っています。でももっと上手な人はいっぱいいますね。
最後に付け加えるとすれば「女性でシングルマザー」です。
これは悪く評価されることもありましたが、同じことをやっていても「頑張っている!」と言われることが多かったです(笑)心温かいお客様に恵まれたおかげです。いやらしいですが、これは途中からは差別化のひとつになりました。女性のシングルマザーだと世の中いっぱいいますので、50点くらいかもしれないですが、ここに「起業」のいうキーワードが加わった、これで80点くらいにはなったかなと思っています。
まとめます。
税理士法人での勤務経験(資格なし)・・・単体だと30点
講演力(まあまあ口は達者)・・・単体だと70点
シングルマザーで起業している女性・・・これで80点
でも
税理士法人勤務経験×講演本数×シングルマザーの起業ってなると
あんまり聞かないですよ。というか会ったことないです。同じ境遇の人。
これってみんなできるんです。100点を目指すのでなく、自分の平均点から30点~80点くらいをキーワードにしてみてください。
それが価値です。単体では大したことないけど、掛け算で価値になります。
起業や副業をしたい!という女性の方から相談を受けた時はまず、ここからやります。その方のブランディングになるからです。ここが決まれば何を売るか、どういうコンセプトで売るかとか何を目指したいか、自分がどうなりたいかとか、スルスル思いついてくるんですよね。
1つの90点で「私はこれが強みです!」は逆に弱いです。すぐに同じような100点の人が現れますから。こういう人、結構多いです。
それじゃあ、起業しても3年続かないだろうなって。
最後にしつこいですが、この考えでいうと価値って全ての人にあります。
なかった人、一人も会ったことありません。
教員をやっていたけど挫折して、今は中小企業の経理をやっています。まだ簿記の勉強中です・・・これって教える×数字×導くみたいなキーワードになりませんか?って、こないだもある女性と話しました、ここに個性が合わされば最強なんです。
だから、何も成していないではなく、あなたが自分の価値に気づいていないのです。
さあ、自分の価値を再定義しましょう!
いつやるの?このコラムを読んだ今からです◎