![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122108406/rectangle_large_type_2_bd18a97031cd5acd5b2876e73f145338.png?width=1200)
場違い感ハンパないけど、めちゃくちゃおもしろい
これまで、私にとっての『読書』は、もっぱら小説でした。
ビジネス書なんて読むどころか手にとったことすらなく、実用書ともあまり縁がない。
そもそも、ビジネスなんて自分とはかけはなれた世界のものだと思ってたんですよね。
それがこの1か月、
![](https://assets.st-note.com/img/1700397466126-tpcfiUtp0p.jpg?width=1200)
コピーライティングをはじめ、SEOとかマーケティングとか、ビジネス関連書籍を読みまくっていまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1700397511958-3AKpjC5PTZ.jpg?width=1200)
それをおもしろく感じていることにちょっと驚いたりしているところなんですが。
すこしまえ、Xのポストに『コピーライティング技術大全』の写真をのせたところ、著者の1人である衣田順一さんよりリプをいただきまして、まあぶったまげましたよね。笑
なんにせよ、それをきっかけにもう1人の著者である日本のトップマーケッター、神田昌典さんのメルマガに登録したわけです。
そうしたら、
実学M.B.A.(マーケティング×ビジネス情報発信オーディオプログラム)に入会しない? 今ならメルマガ限定の入会特典もあるよ?
という内容の勧誘メールが届きましてね。
会費がけっこういいお値段なのでちょっと、いえだいぶ怯んだんですが、まあ初月無料だっていうし、後学のためにのぞき見してみてもいいよね……? ということで恐るおそる登録。
これが想像以上におもしろくてちょっと困ってます。
だって、おもな会員は経営者とか幹部とか、ビジネス界のトップランナーたちなんですよ。場違い感ハンパないです。
それでも、おなじマーケティングを学ぶなら、その道のトップから話を聞ける環境に身を置くのがベストではないかと思うので、ひっそり継続するつもりでいます。
場違い感、すごいですけどね!笑
それを凌駕するくらいおもしろいので。
しかしオーディオ学習というのもあまり経験なかったんですが、いいですねこれ。
家事をしながら、食事をしながら、という『ながら聞き』ができるので、文字どおり浴びるように聞ける。
大人になってからの勉強が、こんなにおもしろいものだとは思いませんでした。たのしいなあ。
ではまたー。