トレカ転売ノウハウ~ヤフオクかメルカリか~
今回は出品先の選び方として、ヤフオク、メルカリの特徴を紹介します。
トレカに限らず転売を行っている方は、「ヤフオクとメルカリのどっちで売ればいいのだろう」と考える人は多いのではないでしょうか。
遊戯王の出品を1年続けてみて分かったそれぞれの特徴を書いていこうと思います。
ヤフオクの良い点
・再出品により商品が新鮮な状態になる
・オークション形式で安くスタートすれば高い確率で売り切ることができる
・まとめて取引という機能がある
・取引メッセージを使わないことが多い
・出品ソフトで素早く出品できる
メルカリの良い点
・比較的売れやすい
・値引きをすぐ行える
・最低出品額が300円なので、ヤフオクの相場より高く売れるものがある
・アプリの仕様が綺麗
・業者が少ない
1つずつ解説します。
ヤフオク
・再出品により商品が新鮮な状態になる
メルカリは100円以上値下げをしなくては下がっていきますが、ヤフオクは再出品で新しい出品扱いになります。
・オークション形式で安くスタートすれば高い確率で売りきることができる
まとめ売りの1円スタートなどがよくあります。
値段は安くなってもほぼ確実に売り切ることができます。
・まとめて取引という機能がある
メルカリは別出品とのまとめ買いはしにくいです。
トレカの性質上、まとめ買いをしてもらいやすい点は優位です。
・取引メッセージを使わないことが多い
件数の多いトレカ転売では、メッセージを送るステップを省略できるのは大きいです。
メルカリは基本、あいさつの習慣があります。
・出品ソフトで素早く出品ができる
「APPツール」や「出品おまかせ君」などのツールを使って、素早く出品できます。
メルカリはツールの仕様を禁止していますので、この差は大きいです。
メルカリ
・比較的売れやすい
トレカの場合ですが、人気のカードが売れるまでは早いです。出した直後に売れることがあります。
・値引きをすぐ行える
ヤフオクは値引きは再出品時にしか行えませんが、メルカリはいつでも可能です。
・最低出品額が300円なので、ヤフオクの相場より高く売れるものがある。
実際、メルカリとヤフオクの相場に差があるカードは多いです。ヤフオクで3枚90円がメルカリで3枚300円ということはよくあります。
・アプリの仕様が綺麗
扱いやすさ、見やすさはメルカリのほうが優れていると思います。
女性の購入者も結構いる印象です。
・業者が少ない
メルカリはプロの出品を嫌いますので、ヤフオクのストア出品みたいなものはないです。
素人がほとんどなので、メルカリのほうが写真や説明文が上手くなくても売れる印象です。
おすすめは、
初心者→メルカリのみ
中級者→メルカリをメインにヤフオクも出す
上級者→ヤフオクのツール出品をメインにメルカリも出す
という感じですね。
今後、メルカリとヤフオクについての記事はまだまだ書こうと思っています。
他ではトレカ転売のノウハウや、脳科学で考えるビジネスについての記事を書いてますので、興味があればぜひ見てみて下さい。
ありがとうございました。