【脳をあやつる成功術】~フレーミング効果~
フレーミング効果とは
同じ意味を表すことでも
表現方法を変えると
ポジティブにもネガティブにもなる
というものです。
わかりやすく例をあげると、
あなたは
とある手術を受けます。
①失敗率10%の手術
②成功率90%の手術
どちらの手術を受けたいですか?
多くの方が直感で②を選ぶでしょう。
しかし、どちらも
言い方を変えているだけで
同じことです。
ではもう少し極端にしてみます。
①患者さん100人のうち5人が失敗して、亡くなってしまった手術。
②患者さん100人のうち90人が大成功し、無事に退院できた手術。
どちらを選びますか?
②を選んでしまった方は注意が必要です。
①は成功率95%
②は成功率90%
であるため、①を選ぶべきです。
①は悪い情報だけを伝え、
②は良い情報だけを伝えています。
どちらもウソは言っていません。
人間は直感的に
良い情報が多いほうを
選んでしまいます。
理性で良い悪いを判断するのは
非常に難しいことです。
世の中の出回っているものの多くは
このフレーミング効果をうまく活用しているもの
と言えます。
ビジネス、広告の世界では
「悪い情報」はあまり出しません。
あるものの良い情報を多く出し、
悪い情報はあまり出さないことを
「ポジティブフレーム」といいます。
これはメンタルの管理でも役に立ちます。
【ネガティブ】
コップの中にジュースが半分しか残っていない
【ポジティブ】
コップの中にジュースが半分も残っている
【ネガティブ】
テストで70点しか取れなかった
【ポジティブ】
テストで70点も取れた
【ネガティブ】
成功するまでに10回も失敗してしまった。
【ポジティブ】
成功するまでに10回しか失敗していない。
いずれもポジティブな考え方のほうが
あまりストレスを感じません。
ポジティブな性格の方は
このような考え方を日頃からおこなっています。
逆にネガティブでストレスをためやすい方は
「ネガティブフレーム」をおこなっています。
日本人は圧倒的にネガティブな方が多いですが、
「ポジティブフレーム」を続けていると
脳はポジティブに変化します。
ストレスを感じやすい方は、
「ポジティブフレーム」に
取り組んでみてください!
以上、『フレーミング効果』でした。
少しでも参考になりましたら、スキ、フォローを頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
☆前回の記事☆『顔が良いほど年収が高い』