
断捨離の記録(模様替えとグッズ整理)
8月。
6月にやった模様替えに飽きたし、ベッドの位置変えたら眠りが浅くなった気がして、また模様替えをすることにした。

模様替えしたんだけど、しっくり来なくて、模様替えした後のスッキリ感があまりなかった。
もう今のこの部屋にいること自体がなんとなくズレてきちゃってるのかな、と悟った。
模様替えじゃなくて、近いうちに引越すことを想定して部屋の片付けをすることにした。

私の部屋を占めているものにバンタンのグッズがある。応援グッズ、DVD、アルバム、シーグリ…本当に色々。
グッズ販売の情報が公式から出たらすぐサイトにアクセスしてカード決済をする、購入ページに辿り着くまでに粘る、ということを何度もやってきた。
そんな私だけど、今は手に入れたグッズを整理している。具体的には以下にあてはめる。
①手元に残す
②実家に送る
③好きなページや写真を残してコラージュやオタクジャーナルに使う
④処分する
⑤売る

これはペンライトの箱を整理した時の。同じver.で2つ持ってるものもあるので、「じゃあ箱はひとつあればいいよね」と思って処分した。
ルセラフィムのペンライトが届いたばかりで箱の収納場所がなかったけどスペースが空いた。
①手元に残す
②実家に送る
部屋に飾ってるものや、頻繁に見返したいものは手元に置くことにしている。
自分のもとに置いておきたいんだけど、スペースを取っているもの、収納に困っているものは、実家の自分の部屋に置くことにした。今回の帰省のときにかなりグッズを実家に移動させた。バンタンのグッズはシンプルに箱がデカい。
③好きなページや写真を残してコラージュやオタクジャーナルに使う

バンタンのシーグリにある手帳、使い終わっているものもあるので、その年のマンスリーやウィークリーのページは処分した。

残しておきたいページはオタクジャーナルに使うことが多い。パンチで穴を開けて綴じる。


私は2018年のシーグリのビジュアルがすごく好きで、手帳にある写真を何度も見たりコピーしてコラージュに使ってた。

④処分する
⑤売る
これは「買いたくても買えなかった人がいるのに」と思う人もいるかもしれない。自分もそう思ってた時もあった。もちろん転売ヤーは絶対許さない。
自分が今のひとり暮らしの部屋にいることの気持ちのズレが出てきている感情と似たものがあって、グッズに対する自分の気持ちが変わってきた。
前はグッズが出たらとにかく欲しかった。「買わない後悔より買って後悔!」という気持ちがあったから、迷ってるものでも注文した。そして届いたら「やっぱり買ってよかったじゃん」っていつも思ってた。
今はグッズの情報が出るときに「本当に今すぐ欲しいか」と、ひと呼吸おいて自分に聞いてる。
バンタンのグッズに限った話ではないと思うけど、アイドルのグッズってアルバムとかもコンセプトがその時によって違ってるから色味から文字のフォントまで全然違ってる。
それぞれかわいいし、凝ったデザインだから本当は全部飾りたいんだけどコンセプトが違うからぐちゃぐちゃのごちゃごちゃになる。
加えて、私は部屋をあまりごちゃつかせたくないので(物がいっぱいだけどきれいにディスプレイしててカラフルでポップな部屋にできる人のセンスがめちゃくちゃうらやましい)、飾っているグッズはほんの一部で、棚に眠っているグッズの方が沢山ある。本当にこのままでいいのかな、とモヤモヤしてたから、今の自分の部屋にも、実家の部屋にも飾れないものは処分することにした。
そして母もアーミーなのでグッズかぶりが起こっている。
母も同じものを持っていて、かつ私の持っている方が色落ちとか経年劣化してるものは処分した。
DVDやアルバムはブックオフに買取してもらった。
グッズを手放すということは推すのやめるとかでは全然なくて、自分も考え方が変わってきて、今の自分は何を求めてこんなに持っていたのかわからなくもなってきたし、所有欲もなくなってきたから。
今の私はグッズよりまた彼らが7人で戻ってくるときにライブで会いたい欲の方がはるかに強い。
私はもともと集めることが好きで、2次元が好きだったときもマンガ全巻集めたりグッズも買いに行っていた。
集めることが好きで収集癖がある、所有欲があるって言ったら、所有欲が強いのはあなたみたいに片親、愛情不足なのが関係している、深層心理にあるとか言われたことがある。そんなことは知らん。
私が片親って知ったとき、博識で博愛主義であると見せかけた差別主義者たちがあれこれ言ってきたの今思い出してもクッッッソムカつくな。くたばれ。
私がバンタンを好きになり始めた頃、彼らが世界のBTSとして階段を駆け上がっていく時だった。過去のアルバムや作品がタワレコとかネットで探しても売り切れか取扱終了になっていた。毎日取り扱っていないかネットで探して、会社の帰りにタワレコの店舗やブックオフに寄った。彼らのデビュー初期の日本仕様アルバムは、ほぼ全てブックオフで手に入れた。
私が買取してもらったアルバムやDVDもいつかの私のような人の手に渡るかもしれないなと思ってる。
いいなと思ったら応援しよう!
