見出し画像

起業家さんってなんで自撮りするの?と思っていた私のプロフィール写真撮影のこと①


-----------------------------

●国家資格キャリアコンサルタント /コーチ


●起業家さんの想いを形にするお手伝い(やりたいことやアイディアの壁打ち・資料作り)をやっています!


風井 麻希です

1.起業されてる方はなぜ自分の写真を載せるのか?!

起業する人ってなんで自分の写真あんなにのせるんだろ?
と白い目で見ていた私。
(ごめんなさーーーーーい)


今、起業塾に参加させていただいて、
さらに「感性発信」というところで強化してる2ヶ月がはじまっています!

起業塾で初回に聞いたのは「発信についての想い」

その時私が感じたのは。

”私も発信やらなきゃ!”ではなく、
            やるんだなと。

それこそ、当たり前に歯を磨くように、当たり前に発信をすることをはじめました。 
(今は抵抗しかなかったFacebookもできるまでになったぞー)



発信の意味は?目的は?
そんなことを、
発信しながら考えて。毎日出して試してます。
(↑やってみて考えるが大事!)



そして、私のステージで今思うのは
「伝えたいから。届けたいから発信する!」ってこと。

シンプルにそう思うと、
顔見せてる発信の方がそりゃ伝わるよね!!

お客様、顔出ししてる方が安心するよね。

でもなーー


写真出すのって・・
どう思われたいの?って言われてる気がして。


「うつりいい写真しか載せないもんね」
「自意識過剰系?」
「アピールすごいじゃん」
とかね。。。

「ははは」と乾いた笑い声で対応する自分。。
投稿したことの後悔で胸がいっぱい、、

トラウマの数々が無限に思い出される・・・・・・


\\でも、今の私は//

「お客様に届いて欲しいからだよ」って言えるぞ!

よし!いけるぞ!!


発信にも使える、プロフィール写真を撮ってもらおう!!

と決めたのですが・・・

2.優先順位は下がる一方・・苦手なことは腰が重くなる・・


まず、何を着て撮ればいいんだろ・・・
着る物が決まらないことにはなぁ・・

ファッションにさほど興味のない私。
洋服選びが後回しになり、
撮ろうという気持ちとは裏腹に時間だけが過ぎていきました。


そんな時です。

Facebookで、素敵なプロフィール写真の投稿を拝見しました。
そのお衣装を選んだのが

印象アップサロンMocAttractive
こまいみゆ ちゃん とのこと!!

みゆちゃんの人生のストーリーに触れ、
即メッセージを送って申し込みさせていただきました。
(ストーリーで人はサービスを買うを、体感♡)




が、しかし・・

勢いよく申し込んだものの、
私はいったいどんな写真を撮りたいのか?

ノープラン・・・・


そんな私に、
みゆちゃんは、私のサービスや、お客様のこと、まだまだ言語化が甘い私にも、丁寧に質問をして引き出してくださいました。


最終的には、
「ナチュラルな感じがいいけど、個性のある服がいい」と
今思えばどっちやねんなオーダーをしてしまったのですが!!!


その2週間後


絶対自分では選べないけど、ドンピシャ好みなスカートをチョイスしてくださいました。
 

みゆちゃんが、お洋服を説明してくれる時
「まきちゃん好きそう」って何度か言ってくれたんですね。

すごいですよね!
会うの2回目ですよ!!なんでわかるの?!

みゆちゃんから感じたのは
圧倒的なプロフェッショナル

みゆちゃんの膨大な知識と理論
そして、何よりファッションが大好きということが伝わって、

お洋服にあんまり興味ない私も、
みゆちゃんがお洋服を紹介してくれる時間が、
楽しくて仕方なかったんです。


さらに、
今回撮影するお洋服に合わせる
靴から、髪型から・・全部教えてもらい

さらにさらに、
お洋服が届いた頃に連絡をくださるという、
なんて手厚い。。

「これ、トップスインするの?」とか
着方まで質問してしまう私に、とっても優しく丁寧に教えてくれました。

そのお洋服を着た私がこちら



3.今回の体験を通じて私が感じた3つのこと


①プロに頼むと行動のスピードは格段にあがる

洋服が決まらなから写真撮れないと、後回しにしていましたが、

お洋服を選んでいただいて即、
プロフィール写真の撮影の申し込みができました。


さらに、
こうして写真が撮れたことで、
この写真を使って
「私がなにやってる人か伝えるものを作ろう!」と考えています♪

次のステップへのスピードも早まりました。

②自分のセルフイメージがより明確に

なんで、起業してる人って自分の写真撮るの?と白い目だった私。
自分の写真とか恥ずかしすぎて無理だと思っていましたが・・

みゆちゃんが選んでくれた服を着て撮るなら、いい写真になるはず!と、
ウキウキ写真撮影できました。


さらに、いざ撮ってもらった写真をみたら、

そう!私

風に揺れる、軽やかな写真が撮りたかったんだ!!
ガッチガチで生きてた私の軽やかさを私は伝えたい!


セルフイメージが明確になっていくような感覚がありました。

この私が私!このままいこう!と、
背中を押された気がします。

③自分の提供するものを楽しみたい!

子供が生まれてからは動きやすさ重視で、
洋服を楽しむなんてことあまりしてこなかったんです。


だけど、みゆちゃんが選んでくれる服は、全部可愛い。
今回購入した服以外も、全部欲しいってなったんですね。笑

またこうして、
オシャレを楽しめる自分が戻ってきたことに、
というより、その自分がまだいたことにびっくりしました。

その理由は、
みゆちゃん自身がファッション(自分が提供してるサービス)を楽しんでるからなんだろうなぁと感じられたんです。

あぁそうか。
「楽しい」って感情は、こちらにも伝わるんだなぁ。

そして、こちらの感情と行動を変えるんだなと体感することができました。

私もお客様に「楽しむこと」をご提供できるようになろうと、学ばせていただいたのです!

みゆちゃん、ありがとうございました!!


---------------------

さて、次回は「メイクと撮影の話」

ニンゲンキライだったはずの私は、沢山の人の手を貸していただいたことで、プロフィール撮影することができたのです♡

つづく〜

いいなと思ったら応援しよう!

風井麻希 |慎重だけど、大胆に行動できちゃう起業1年目さんのための「ファン作り」集客法
よろしければサポートお願い致します!いただいたサポートは、クリエイターとしての表現活動費に使わせていただきます!