見出し画像

🗂️ Design Materials
- ビジネス・ベーシックVo1. 革新的な課題の解決策:#デザイン思考 #ツールキット

世界的に有名なデザイン・ファームであるIDEOのティム・ブラウン氏は、デザイン思考では革新的な課題の解決策にたどり着くために、デザイナーが使うさまざまなツールを活用すると述べています。

今回はビジネスの世界は独自の言語を持っています。これらの多く重要な用語や概念はおなじみかもしれませんが、今日は気軽にスキミングしたり、手元に置いておくと便利なリファレンスをご紹介したいと思います。

(参考:IDEOU, Design Thinking: A Method for Creative Problem Solving)

画像9

ビジネス・ブループリント

ビジネスのコンポーネントを視覚化するのに役立つさまざまなフレームワークとモデルがたくさんあります。ビジネス・ブループリントは企業、またはプロダクトの価値提供の方法に最も影響を与えるビジネス要素のスナップショットを取得できるようにします。ビジネスでのユーザーエクスペリエンスの提供方法を最適化するために、ビジネスのコンポーネントを視覚化できるようになります。

ビジネス・ブループリントは、さまざまな要素がどのように連携して、顧客にとって望ましいもの、利害関係者にとって実行可能であり、作成および提供が実現可能なものを作成するかを示しています。


画像13

まずはビジネスの構成要素を設計します。 望ましいものを作成するには、すべてのコンポーネントが連携する必要があります。そのためにビジネス・ブループリントを制作します。

画像4

💡確信が持てない場合でも、推測して書き出します。 初期段階では、すべてを知っている必要はありません。これはアイデアを書き出すことを目的としています。

画像12

こちらの記事でもう少し詳しくビジネス・ブループリントについて書いてみましたが、もしよろしければこちらのPDFを使ってみてください。

画像5

ビジネス・モデル・キャンバス


ビジネス・モデル・キャンバスもビジネス・ブループリント同様にビジネスモデルを可視化するためのフレームワークとなっています。顧客セグメント(CS)、価値提案、顧客との関係(CR)、収益の流れ、キーアクティビティなどが追加されて9つの要素から構成された1枚のフレームワークになっています。ビジネス・ブループリントよりも細かく可視化することができます。

もしあなたが新規事業を立ち上げる計画を立てているのなら、ビジネスモデルに対する理解を深め、出資者への説得力のあるビジョンを示す必要があります。また既存事業においても、このフレームワークを使うと現状確認を通じてビジネス・モデルの優位性や弱点などを見つけ出すことができます。このようなフレームワークをしようすることで今より強固なビジネスモデルにすることができます。

発明された戦略的管理テンプレートです。新しいビジネスモデルを開発したり、既存のビジネスモデルを文書化したりするのに役立ちます。

チャネルについては、下記にもう少し細かく説明させていただきました。

画像5

(参考:https://www.strategyzer.com/canvas/business-model-canvas)

画像10

チャネル

ビジネス・モデル・キャンバスの中にチャネルというカテゴリーがありますが、ここでは販売チャネルを意味します。販売チャネルは販売方法、もしくは販売を行う場を指します。

 販売するための経路であり、消費者が実際に購入を行う場でもあります。 具体的には、店舗eコマースサイトなどが該当します。 流通チャネルは、流通手段のことを指しています。

どんなに優れた商品やサービスを提供できる企業でも、流通・販売がうまくいかなければ売り上げ・利益はあがりません。 つまり、商品、サービスを流通・販売するための経路や方法のことを販売チャネルと言います。

💡Webサイトや広告、キャンペーンなど流入経路が多ければ多いほどユーザーが集まり、その経路ごとの集客力を見極めて、効果的な集客方法を打ち出すこともできます。

リーン・キャンバス

リーン・キャンバスは、「Running Lean ―実践リーンスタートアップ」の著者として知られるアッシュ・マウリャ氏が提唱しています。このフレームワークもビジネスモデルを9つの要素に分けて考える方法で、新しいビジネスモデルを企画する際に最適な手法です。

成功したスタートアップの大半が、当初のプランを途中で大幅に変更しています。成功のカギは、最初のプランが優れていたからではなく、リソースを使い切る前にうまくいくプランを見つけたからです。
Running Leanとは、リソースを使い切る前に最初のプランからうまくいくプランへと反復的に移行する体系的なプロセスです。

Running Lean ―実践リーンスタートアップ」では、顧客が必要とするMVPを構築する方法、構築・計測・学習ループを高速化する方法、製品/市場フィットを達成する方法などについて、リーンキャンバスや顧客インタビューの手法を使いながら具体的に解説します。

画像14

参照記事
https://canvanizer.com/new/lean-canvas

リーンスタートアップは小さくビジネスを創造して、問題があったら、すぐにムダを省いて軌道修正しようという起業の方法論です。

画像6

画像7

💡リーンスタートアップとは、コストをかけずに最低限の製品・サービス・機能を持った試作品を短期間でつくり、顧客の反応を的確に取得して、顧客がより満足できる製品・サービスを開発していくマネジメント手法のことを指します。この手法は現在、さまざまな企業でリーンスタートアップの方式が取り入れられています。

画像8

私も、色々勉強中なので、皆さまの、ご意見・ご感想をお聞かせください。お読み頂きまして、ありがとうございました。

画像11

画像7

メルボルンを拠点にプロダクトデザイナーとして働いています。 主にデジタル・プロダクトの制作に携わっています。

画像8

わかりやすいコンテンツをご提供したいと思い、キャラクターのイラストをメルボルンで活躍中のイラストレーターnobonbさんが作っていただきました💛 これからこれらのキャラクターを使って少しでもわかりやすい内容をご提供できるように心がけたいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!