
📘️ Book Club:アジャイル開発におけるケイデンスとは?リズムを意識して効率的に仕事をしよう。
業界にはさまざまな異なる職種のデザイナーが存在します。
実際の仕事内容はそれぞれの業界、またフィールドによって異なりますが根本的には共通してる点が多いようです。私たちには、プレゼンテーションや、ピッチをする能力も必要だし、意見の交換が出来る優れたコミュニケーション能力も重要なスキルです。
そして実行の焦点と顧客の焦点のバランスを取り、適切な顧客のために適切なソリューションを適切なタイミングで作成できるようにする必要があります。
アジャイル製品の提供は顧客中心主義に基づいており、顧客をすべての意思決定の中心に置きながら仕事をします。私たちはデザイン思考を使用して、ソリューションが望ましく、実行可能で、実行可能で、持続可能であることを確認しなければいけません。
今回は、製品開発に固有の変動性を管理するのに役立つケイデンスをご紹介します。

ケイデンスとは?
ケイデンスは、プロジェクト内のイベントまたはタスクのシーケンスまたはリズムを記述し、チームが何をしていて、いつそれを実行するかを理解するために従うパターンを示します。
ビジネス環境では、複数の組織が2週間のスプリントリズムを使用しているところが多いようです。アジャイルとは『すばやい』『俊敏な』という意味で、反復 (イテレーション) と呼ばれる短い開発期間単位を採用することで、リスクを最小化しようとする開発手法の一つです。
このアジャイルの手法でデザイナーとしてしっかりと仕事をするには、仕事の中にリズム取り入れることが大切とされています。
デザイナーにとってのリズム

たとえば、スクラムでは、スプリントと呼ばれる設定された長さの反復があり、通常は1〜2週間続きます。 これにより、チームは定期的なリズムでソフトウェアを提供できます。
例えば下の図では、1週間目の月曜日の朝にスプリントプラニングを実行し、その日の午後にはコデザインのワークショップをおこないます。火曜日には月曜日のワークショップのアウトカムを分散させ、水曜日に分散させたアイデアを収束させます。その後ユーザビリティテストを実行し、次の週にはビジュアルデザイン、デザイン・ファイナライズを実行していきます。
各アクティビティの右下に丸いマークがついています。センターがダークカラーに塗られているサークルはコア・チームオンリーが参加するアクティビティになります。アダバイザーに参加していただくアクティビティは、ユーザビリティ・テストや、ユーザーリサーチな、またチェックインなどです。最終日のショーケースには、利害関係者にも参加してtいただきます。

💡リチュアルとは?セレモニーや定式のことを意味します。ここではクライアントとのキャッチアップ、また開発リチュアルとは、デザイナー、デベロッパー、QAメンバーが集まり作業の増分を調べます。

ケイデンスの利点:
→ 秩序とリズムを生み出します。
→ チームのパフォーマンスが向上します。
→ チームは定期的にソフトウェアを提供できます。
サイクルが短いほど、ケイデンスが速くなり、フィードバックが速くなります。
プロジェクトを正しい方向に向け続けるには、様々な視点から見たフィードバックが重要です。非常に重要なプロジェクトは、フィードバックを早期かつ頻繁に収集することで恩恵を受けます。計画、進捗状況の実証、振り返りのアジャイルサイクルは、フィードバックを収集し、そのフィードバックに基づいて行動するように調整されています。
同様に、リスクのレベルが高いプロジェクトは、より迅速なフィードバックの恩恵を受けるため、チームと組織は、リスクが軽減されているかどうか、またはリスクが現実に変換されているかどうかを評価できます。フィードバックは驚きの可能性を減らすので、より速いリズムはある種のリスクを減らすための良いツールです。

開発ケイデンス
開発ケイデンスはリリースケイデンスと同義ではありません。多くのアジャイル手法では、スプリントのリズムとリリースのリズムは同じである必要はありません。 Scaled Agile Framework Enterprise(SAFe)は、チームがリズムに合わせて開発する必要があるが、オンデマンドでリリースする必要があることを強調しています。
多くのチームは、高速開発ケイデンスを使用して、大きなチャンクでリリースします。完了した作業が、ビジネス・ニーズ、ウォーターフォール開発からの思考のアーティファクト、およびまれに組織の運用環境のいずれかを反映してリリースされることがよくあります。
ほとんどのプロジェクトは、より迅速なフィードバックの恩恵を受けます。より短いサイクル、つまりより速いケイデンスは、フィードバックを生成し、リスクを軽減するための重要なツールです。反応できる間に何が起こっているのかを本当に知りたくない場合を除いて、ほとんどの場合、より速いリズムが正しい答えです。
3アミーゴをケイデンスに取り入れよう。

3アミーゴは、デザイナー、デベロッパー、テスターなど、インフォーマルキックで開発中に集まり、何が提供されるかについて共通の共通のビジョンを示し、それが単なる意見ではなくチームの声であることを保証するのに役立つオフセッションです。
会議の目的は、3アミーゴによるビジネス仕様の理解におけるギャップを埋めることです。また、1つの分野による支配を防ぐのを助けるのと同様に、3アミーゴは分野の間のコミュニケーションを助けて、以下についての理解を促進します:
→ どのような問題を解決しようとしていますか?
→ その問題を解決するための解決策をどのように構築すればよいか?
→ ストーリーを「完了」にするために必要なことを話し合います。
この戦略は、個人としても、チームとしても、またスクラムプロジェクトの品質と保守性にも大きな影響を与え、チームの敏捷性、適応性、革新性を高めることができます。このような戦略をアジャイルプロセスに組み込むことで、アジャイルマニフェストの最も重要な価値と原則を継続的に改善し、採用することが可能になり、次のような利点が得られます。
私も、色々勉強中なので、皆さまの、ご意見・ご感想をお聞かせください。お読み頂きまして、ありがとうございました。

メルボルンを拠点にプロダクトデザイナーとして働いています。 主にデジタル・プロダクトの制作に携わっています。