見出し画像

2025年 12の願い 解説付

毎年恒例のスイスイさんの12の願いを今年も投稿しました。そこで、1つずつ願いに対する想い、背景を書き出したので今年のnote投稿1つめのトピックとして掲載させてください。


1. ジム通いを習慣にする(週1-2回)

12月末に某24時間ジムに入会してきた。2年くらい放置してた運動習慣を復活させたい。日常に少しの達成感と自分の身体と向き合う時間を組み込みたい。仕事以外で何かに集中できる楽しみをもう一度復活させたい。暇でダラダラしてる時間(受け身な時間)を少しだけ減らして能動的な時間を作りたい。そういった数々の願望を満たして動いた結果、基礎体力が上がり、痩身したい。ポイントは結果(ダイエット)にコミットせずに、身体を動かす習慣を作ることにコミットしたい。



2. タイ一人旅に行く


タイ赴任から帰国して7年経つ。信じられない。一番楽しくてがむしゃらだったあの時を振り返る時間を作りたい。
今、実際にプラン立てようと思ったら、夜行便やら移動時間など考えてかなり億劫な気持ちが湧き上がり萎えてしまった、、、。しかし!ここで萎縮すれば今後の活動、行動力が先細る気がする。どの人たりとも平等に今という時が人生で1番若い。確実にタイが私を呼んでる。仕事がどんなに忙しかろうと自分の幅を広げていく年にしたい。


3. 親友に会う。出来れば一緒に旅行にいく

去年の12の願いで書いて、注視して、叶えて、とてもいい時間になった。今年もぜひ確保したい時間だ。喋っても喋っても時間が足りない相手は貴重。人は移りゆくものだから、ましてセンシティブな女同士の関係はいつまでも同じ温度帯でいられるとは限らない。1番楽しい、嬉しいと思えるものに惜しみなく金と時間をぶっ込む為に、日々働いているのだ。


4. 日記を毎日つける。一言でもいいから。

これは本当に一言しか書かない日もあるけど、去年の11月から始めて、1/19現在も続いている。LINEの「リマインくん」に入れると、通知が来る前にやってしまおうという気になる。この日記が続いてるのは、ケータイからyoutube以外のSNSを消してしまったことも大きい。SNSで知れた
ことや出会えたコンテンツも多くあったけど、圧倒的に時間を溶かしている。youtubeもダラダラ見ちゃうけど、しょーもない(と私が判断した)コンテンツさえ「何をみようかな」と選んで見てるのでギリ能動的。ダラダラの時間が、滅SNSと日記を書くという習慣によって少しだけ罪悪感が減ってると思う


5. noteを年間10本出してみる。

まずこちらが一本目。月一本とかの目標じゃないから何とか達成したい。日記で思ったことを外に出す練習を重ねて、何とか記事に纏めるところまで昇華できるようになりたい。こういう日曜の夜とかにツラツラ書けるといいなぁ。


6. 美味しい主菜メニューを年間で10個、そんなに考えずに作れるようになる

これが一番怪しい。この願いから下は何となく書いてる。自炊なぁ。スーパーが遠くて決してべらぼうに安いわけではない今の住居立地と、ほぼ2拠点生活の状態を振り返ると、自炊はなかなかハードル高い。それでも健康や金銭面で自炊は良いと思う。その健康面と金銭面と、調理時間短縮を重視した食材調達をすると自ずと美味しそうなモノからは離れてゆく。カロリーや美味しさは外食で満たすから、どうしても自炊するときは「低」コスト、「高」健康食、「短」時間調理になるよなぁ。もう既に叶いそうにない。今年は一度どこかで12の願いを振り返り、見直し、修正するタイミングを設けるのも良いな。


7. 本を読む

読みたい本はチラチラしている。読書はどうも食指が動かないときがある。去年は結構、本にのめり込む時間が出来たので、回数や時間をわざと制限せずに書いたが既に怪し。仕事が忙しくなると、ダラダラyoutube/noteの時間が増えるんだよなー。記憶に残らなさそうな、「誰の何?」みたいなものを目で追う時間が増える。どっかで読書ギアを入れたい。


8. 肌と歯のケアを最低限気をつける

これは、日々自分に言い聞かせてる戒めのようなもの。特段歯がピカピカ白いわけでも肌が綺麗なわけでもない。だからこそ最低限の、毎日歯をちゃんと磨く、お風呂上がりには化粧水やシートパックをする、みたいな本当に基礎のやつ。これらだけは劣化したら元に戻らんから、既に手遅れのところも多々あるが、日々コツコツ踏ん張りたいやつ。


9. NISAの見直しをする

これは即やりたいがどこから手をつけたらいいかわからん。投資の勉強?うーん、興味湧くかな...これはまだ私がどうしたいかあまり目を向けれてないトピック。お金との距離感がまだまだ掴めていない。コンテンツも多すぎて何から手をつけたら良いかわからんよなー。


10. ベッドのマットレスを買い替えたい

こちらについては先週、彼と一緒にマットレスを見に行けてまだ良いかーとなったので、行動した結果、無くなった願望です。やはり12の願いについて一番動けるのは1月だな。


11. 落ちてもそれなりに見れる、自分が気にいる見た目を作れる化粧スキルを身につける

おー。こちらも思い入れが少ない願いかもしれない。そうなったら良いなとは思ってるから、日々好きなyoutuberをお手本にしながら、まずしっくり来るファンデーションと下地を見つけられたらいいな。


12. 新旧洋邦限らず好きな音楽を捕まえるアンテナを張り続ける

ハマる曲にはとことんハマり倒す。去年は椎名林檎の女性コラボのアルバムにハマって、それを聴いてる時は多幸感に浸れたので、今年もそんな曲たちに出会いたい。また、ジムでテンション上がる曲を中心に探していきたいと思う。

以上、既に日々思考が変化していることが分かる。願いに縛られすぎす、だけど日常のピン留めみたいに気にしながら充実かつリラックスな日々を送りたいものだ。


いいなと思ったら応援しよう!