![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51137788/rectangle_large_type_2_c8f5a48ca121b78bc049d58263e35997.jpg?width=1200)
【応援してます】キンミライガッキをご存じ?
キンミライガッキをご存知ですか?
名前がすでに最高ですが、その名の通り現代にはまだ存在していない新らしい楽器を提案・発明するとても面白い時空企業です。
これまで様々な製品を開発している中から面白いプロダクトをいくつか紹介します。
<新作> 時計の針とレコードプレーヤーを合体させたタイムトラベルを表現する狂った時間機「クロノ=フォノグラフ」は、レコードの音の打楽器の部分だけを再生したり、自動でスクラッチをする機能があり、最大4枚のレコードのサウンドを組み合わせ、新しい音楽を作ることが出来る近未来のDJマシン。
日本の伝統技法「金継ぎ」を応用し、金彩模様を描き電子回路化した陶磁器に料理を盛り付けることで「音」を奏でるお皿「"電-磁器" DEN-JIKI」
不明瞭な鳥語で、元の言葉をどんどん変えながらディレイのような効果を生み、オウム返しするエフェクター「ECHO BIRDS/エコーバード」
光の色をあやつり音の高さを決めていく鍵盤「SPECTRON」
88鍵並べての演奏を見てみたい
メガフォン (Mega phone) +蓄音機(Phonograph)の組み合わせから生まれたキンミライの電蓄「Mega-Phonograph」
新酒の完成を祝い酒蔵が軒並みに吊るす杉玉を屋外対応の杉玉スピーカーに改造した「酒囃子/さかばやし」。Bluetooth&充電式バッテリー
内蔵でワイアレス
枠の部位をしならせることで音程が変化し音階を奏でる弦楽器「HUSHI」
などなど魅力的な楽器を多数開発してきたキンミライガッキが主力製品である弦楽器「HUSHI」や、新作「クロノ=フォノグラフ」など、現代に存在しなかったオーパーツ!近未来の楽器たちを引っさげ、新たな音楽を生み出すべくライブコンサートを開催するといいます。
しかもそのコンサートはキンミライガッキが独自に開発したシステムでの自動演奏とのことで、これは見逃せない企画なのです。
キンミライガッキC.E.O.を始めとするタイムトラベラー達はコンサートに向け夜なべして徹夜を重ねながら準備を進めている最中とのこと。
こんな面白い活動をしている方々を応援しない訳にはいくまい。ということでコンサート開催に向けたクラウドファンディングの紹介を書いていたところ、
緊急事態宣言にて、コンサートを予定していた会場が一時閉鎖!開催を延期せざるを得なくなったとのこと!
しかし緊急事態宣言が発令されたからといって、クラウドファンディングは終了日を延期してはくれません。
キンミライガッキで現代の音楽が変わっていく!
という未来を描くキンミライガッキの情熱がこんなことで鎮火してしまう訳はなく、むしろ灼熱の業火の如く燃えまくっていることでしょう。
クラウドファンディング終了まで残り1日。目標金額までももう少し!
タイムトラベラーキンミライガッキをぜひ応援していただましたら、この上なく嬉しいです。
久しぶりの投稿でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
自分のプロジェクトも告知してない案件が溜まってきました。
そちらも近くご報告いたします。
本日はキンミライガッキの魅力をご紹介でした。
それではまた。
All for the next Dimension.