
【ニューヨークで毎日困ってます】星付きケータリングで北欧クリスマスランチ

音楽特番多すぎて、朝からずっと日本のテレビが流れているのだけど追いかけきれない〜。
若い子の顔が全部同じに見えたら老化の始まりだって言うから、必死でどのアイドルグループも見分けがつくフリをしているのだけど、今年ばっかりは無理かもしれない。みんなおんなじ顔って言ったら負け、でも無茶苦茶似てるとは言っちゃうーーー。

さて、従兄弟との交流デー。
24日は私がローストビーフなど作りましたが、25日はデンマーク人の義理弟がプロデュースしてくれまして、ニューヨークの星付き北欧フレンチレストランaquavitからお料理をゲットしてきてくれました。どうも、デンマーク的にクリスマスランチというのはとても大事らしい。ものすごい準備をしていた。

お皿も並べてくれました。
これが噂に聞く皿二枚重ね!!
「冷たい前菜を上の皿で食べて、その後食べ終わって上の皿を下げて、下の大きい皿で温菜を食べる」
マジ!!
本場の人である。
昨日温菜も冷菜も一枚で食わされてどんな気分だったの??

デンマークやスウェーデンで食べたどのニシンより美味しかった!!ニシン界のエース!!
子供達は酸っぱいかなーと思ったけど、スペアリブやミートボールなど子供も食べられました。
で、
「ここで、一度散歩に出ます」
ほ?
デンマーク式?
義理弟ファミリー式?
なんだかよくわからないまま、外に出ることに。

クリスマスはほとんどのスーパーなどはしまっていると聞いていたけど、クリスマスなのにクリスマスマーケットが閉まっているのが解せない。君だけは開いてると信じていた。

雪が残ってはいるけど大して積もってない。が、強引にソリを引いている。馬のうんこの上を滑っても気づかないぜ……?
特に寒い日とは感じなかったけど、LAから来た義理妹ファミリーは無茶苦茶寒いらしい。すごい帰りたそう。デンマークの気温を忘れたのかい。
で、家に戻り

デザートタイムスタート。
義理弟が最もこだわっていたのがこのライスプディング。
デンマークのクリスマスに欠かせないものらしい。
フランスで食べたリオレという米のデザートがどうも好きになれないままだったので、かなりスプーンが重かったのですがーーー
美味い!オレンジピールがうまい!
「オレンジピールが入ってるのはスウェーデン風。デンマークは入ってない」
オレンジピールがが効いてるね、って言う前でよかったぁーー!!
奥のジンジャースパイスケーキにキャラメルソースをかけるのも美味であった。この手のスパイス、この国の人好きだなーーー。
⭐︎ブログランキングに参加しています!
クリックお願いいたします↓↓