見出し画像

【ショートショート】「おうたのじかん」/ユニーク輪唱

「良い子のみんな〜!お歌の時間だよぉ〜」


わーい!わーい!


「今日は輪唱をするよー」

「リンショウってなあに?」

「最初の人が歌った歌をね、追いかけて歌うんだよ」

「私わかるー!『かえるの合唱』みたいなのだよね!」

「そうそう!よくわかったね。じゃあお兄さんが最初に歌うから、続けて歌ってねー」

「何のお歌を歌うの?」

「『ユニーク』って歌だよー。輪唱できるかなぁ?」


はーい!


「いっくよー!」


『unique』とは『唯一の』『独特な』『個性的』などの意味を持つ英語の形容詞であり、他とは違った性質、性格、独特の特徴を持つものを表す場合に使用される。
ラテン語の『unus』からフランス語『unique』を経由して英語の『unique』となった。日本語『ユニーク』は英語『unique』が由来だが、日本語『ユニーク』に含まれる『面白い』の意味は、他言語『unique』本来の意味ではないことに注意すべきである。


「はい!」



「……できるかぁ!!」



(410字)


裏お題に参加させて頂きました!
「この歌のメロディが気になる」
という疑問は持たないようにお願い致します🤣

よろしくお願い致します🙇


〜数日後〜


「お兄さん、できたよー!」


:(;゙゚'ω゚'):‼︎





#毎週ショートショートnote  
#スネーク満床
#ユニーク輪唱

いいなと思ったら応援しよう!