新しい「美味い」を求めて:2025年に行きたいお店リスト
土曜日に、行きつけの店を増やしたいというnoteを書いた。
一方で、新しい出会いもしたい。アバンチュールを楽しみたい。2025年、食べてみたい店を少しリスト化しておきたい。本当は、もっともっと、もっとあるのだけれど、ここ数年降りたことない駅で、生活圏から30分以上離れるとさすがに候補には入れにくい。東京には数えられない店がある。生活圏だけ、生活圏から30分以内に数えきれないおいしいお店がある。決して、高級店は取り上げない。庶民が出会う、おいしいアバンチュールだ。
例えば、
「とんかつ」は、今はどこで食べてもおいしい。駅近でたまに見かけるシンプルな作りの新店舗はまずおいしい。どこでも美味いのであれば、名店にハズレがあるはずがない。どこで食べてもおいしいとんかつなのに、それでも名店と呼ばれるには、何か理由があるはずだ。
「ラーメン」は、うまいと言われりゃ、もうそれだけで食べたい。ラーメンは基本、数千円するようなものでもなく、高くなったとはいえ、庶民の味方である価格帯を離れない。ただ、私と同じようにラーメンに愛情を注ぐ民は多い。どこに行っても人気店は行列だ。いつでも行けるわけではない。
子どもの頃は、食べ応えがなくて嫌いだった「うどん」。最近、好きになってきたうどんは、もっといろんな食べ方をしたい。ダシの取り方や麺の太さが変わるだけで、あれほど味わいが変わることはラーメンで知っている。世の中に、私が知らない最強のうどんがあるはずだ。
好きな料理だけど、超絶うまい! というものに出会ってない、という料理のジャンルもあれば、この食材の組み合わせなら、もっとうまい店が知らないだけで世の中にはあるはずだ! ということもあるだろう。昨年は、外苑前の近くで、おいしいチキンカツに出会えた。そんな出会いが必ずあるはずだ。
東京冷麵(末広町)
冷麵は、焼肉の後、お腹いっぱいで最後にさっぱり啜りたい。でも、単品でもうまいはず。しかし、単品で冷麵を食べに行くことはない。そんな気持ちの吹き溜まりが生まれて、末広町で形になったようだ。これは行かねばなるまい。営業時間が、日中なので、これはどこかで半休を取った時に。まずは、看板メニューらしい「東京冷麵」を注文しよう。
ラーメン ミンミン(墨田区 鐘ヶ淵)
ラーメンの好みの話をする。シンプルなスープ、トロトロチャーシュー、ちぢれ麵のお上品な醬油ラーメンが最近の好みだ。一方、九州佐賀の生まれなので、トンコツベースも体の成分になっている。ラーメンというジャンルで、誰かがうまいと言えば、それだけで食べる理由は十分だ。ラーメンなら、上品である必要はない。ジャンキーなものも体に入れなきゃいけない、という使命感がある。住まいと同じ墨田区内なので、ぜひ伺いたい。行列必至らしいので、早めに。こちらも休みの日に行くしかなさそう。ここでは、「パーコー別皿」も頼みたい。
肉めし 岡もと(新橋)
わんぱくな肉料理を食べたい! 加齢とともにその欲求の減退を感じている。食べたいと思えるうちに食べたい。最近、インスタで見かけたこちらの店に行きたい。普段の生活圏ではないが、通院の途中など、月に一度は新橋を通る。ここでは「トンテキ定食」に「チャーシュー」をトッピングしたい。
丸香(神保町)
大人になってから、というより、40歳代後半になってから、好きになった「うどん」。まだ自分にあったうどんを見つけられていない。
とんかつ 丸七 本店(門前仲町)
あのボリュームある絵づらを見て、一度は食べたいと思っていた「丸七」。今年こそは行ってみたい。
他にも店舗があるようなので、場所は意識しておきたい。
とんかつ やまいち(神田/淡路町)
ここは食べたこともないのに、noteを書いた店舗だ。確認しないわけにもいくまい。
まるしょう(本郷三丁目)
焼きそばは、奥が深いらしいと2024年に聞いたので、探索しないといけない。
奥が深いと教えてくれた動画の感想はこちら。
東嶋屋(入谷/三ノ輪)
今年、大河ドラマで人気のエリアに近い「東嶋屋」。黄色いカレーで有名な蕎麦屋さんだ。ラーメン同様、カレーとつけば、どんなジャンルでもとりあえず食べてみたい。
菜来軒(錦糸町)
チャーハンは「ここが一番うまい!」という投稿を各所、さまざまな街の名で時々見かける。実際に、お腹が減った時、中華をメインで探すことが少ないし、チャーハンを最初に注文することはほぼない。チャーハンを目当てに行ったっていいじゃないか。割と、生活圏の中から。
カルボ(浅草)
とにかくわんぱくに、モリモリ食べたい! そんな気分の時、パスタをがっつり、という想像をすることはあまりない。でも、パスタだってがっつり食べたいじゃないか。そんな食欲を満たしてくれそうな店が浅草にある。
その他
好きなタイプのラーメンだと、この辺はいつも通り過ぎるくせに行けてないお店がこちら。
新橋のちゃん系といえば。
前は、今の住まいよりもっと近くに住んでいたのに、なぜか行けてなかったお店。蔵前と浅草の間、駒形橋付近にある。
感想
行きたいと思っていても、なかなか行けないから、リスト化しているわけだが、果たして2025年、このうち何店舗に行けるだろうか。ここに挙げていないだけで、他にも… おいしいものはあるだろう。こんな季節は鍋もいい。北海道からは北海道で地元で人気のジンギスカンが上陸しているという噂も聞く。よく食べる料理だって、今までに食べたことがない、もっと自分の口に合う美味い料理を出す店舗だが、きっとあるはずだ。今年は、いったいどれだけ新しい「美味い」に出会えるだろうか。とても楽しみだ。