![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16456643/rectangle_large_type_2_5e9e42a3833044f500a259114e6ff38a.jpeg?width=1200)
カレー活動が加速しちゃうね
この記事は、「カレーの学校アドベントカレンダー2019」の第二日です。
カレーの学校10期 のーどみです。
先月まで、私の職場は、西新宿にありました。
ま、電車一本で行けるし、特に不満はありませんでした。
「ここで働きたい! なんて街、そもそもねーし。」
そう思ってました。
会社の引っ越しがあって、現在、神保町が勤務地になりました!
言わずと知れたカレーの聖地です。
ひゃっほー!!!
カレーの風は俺に吹いています!
神保町が職場というだけで羨ましがる「カレーの学校」の卒業生は多いでしょう。このエリアに400店舗近くカレー店があるらしいですね。
「カレーの学校」を卒業しても、食べ歩きが増えることもなく、スパイスについて詳しくなったわけでもありません。もともと調理はしないから、カレーが作れるようになったなんてこともありません。
(あ、一回だけ作ったわ)
そうは言っても、カレーの学校卒業生の投稿を見るだけで、カレー、スパイス、野外の楽しい活動と情報は入ってきます。
「羨ましいなぁ」
「あぁ、その店、食べに行きたい!」
「イベント楽しそう・・」
(こんな画像が毎日流れてくるんだよ・・)
でも、もう羨ましがることはないんです!
エリア内の行きたい店には何回も行けるし、その日の気分で食べに行く店を変えることもできます!
そして、今年は行けなかった神田カレーグランプリにも、来年は参加してやるぜ。
(2018年は参加できたけど、2019年は1店舗もスタンプ押せなかった)
カレーの風は俺に吹いているぞ。
という自慢を高らかに叫んで、3日目にバトンを渡します。
いいなと思ったら応援しよう!
![のーどみたかひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132861420/profile_fc184b6ef2d1270bac6cbe266b641499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)