![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49978926/rectangle_large_type_2_28b3c3991a172a804b651e567b209977.jpeg?width=1200)
Photo by
casa_de_jackson5
17.一人の時間
皆さんこんばんは。
娘二人がそれぞれ小学校,幼稚園に入学・入園した4月1週目でした。
さて,そこで、家で一人の時間が数年ぶりに出来たわけです。次女を迎えの関係で9時~13時30分ごろの4時間半くらいですね。だらだら過ごせば過ごせる時間ですが、大切に使えば何でもできる。
皆さんどうされているのでしょうか?
1人時間の活用について今後行うことを検討中です。
料理
普段は、妻任せになっている料理。幼稚園の娘は弁当、小学校の娘は給食、妻も仕事に弁当を持っていくので、自分の分は自分で用意しなければ。食べに行くのもありですが、コロナなので家族とも外食控えているので、自分だけ行くわけには…。男の手料理定番から創っていくかな?
趣味
新居に移ってそろそろ2年。暮らしてみると色々と工夫を加えたくなるものですね。ウッドデッキ、備え付けの棚、テレビ台、それぞれ自分で取り付けられそう。DIYで一気に家庭内のレベルアップを図るべきか?
運動
もうすぐ40歳、時期もよくなってきましたし、ランニングなんかもよいかな~と考えています。子供たちの運動会で転ぶお父さんよりはかっこよく走れるお父さんがいいですもんね。雨の日は料理・DIYとし晴れた日は走るか?
資格取得
理学療法士をしていますが、+αの何かをと考えている今日この頃です。実は、今年度公認心理士の研修を受けようと思っているので、それについては研修開始されたら載せていくようにします。
多分、全てを少しづつやることになりそうです。
貴重な時間となるように、自分がぶれないようにここに載せることで続けていきます。