![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99446639/rectangle_large_type_2_f19ef06eae9db7c124728e698cae1735.jpeg?width=1200)
越中島駅~小網神社さんぽの巻 2023.3.4
今日は越中島駅から小網神社までの散歩。目的は2つ。
・東京23区のJR駅の中で最も利用客数が少ない(一日4404人。2021年度)とされている越中島駅が気になる。
・来月居酒屋を始める幼馴染へ都内屈指の金運パワースポットである小網神社へ商売繁盛の祈願。
西船橋から京葉線へ乗り換えて越中島駅到着。上り方面は越中島の手前から地下へ入る。
誰もいないのを期待したんだけど、数えるくらいの利用者がいた。
なので構内では写真を撮れず。
駅周辺に団地や大学があるので、利用者が少なそうな印象はまったくない。
ワースト2位3位の上中里駅や尾久駅も行ったことあるけど、そちらのほうが駅の周り含めて利用者は少ない印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1677919951783-pgYgzfRrvO.jpg?width=1200)
駅前の交差点は横断歩道がなく、歩道橋で渡る。
降りたら目の前にレトロな建物があるので撮る…ん、海洋大学?
いきなり道を間違えた。
もう一度歩道橋を渡り直し…
![](https://assets.st-note.com/img/1677920397220-xT1og6jxhB.jpg?width=1200)
佃島へ渡る相生橋の手前で右折し、隅田川テラスへ。
桜の木が植えてあるので満開の時期はさぞ綺麗だろうけど、人も多いだろうから今の時期の閑散とした場所を歩くのが好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1677920409160-7i6qqUWFdv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677920414683-sb9VZp9A3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677991604814-NrWn0ZHops.jpg?width=1200)
やっぱり隅田川沿いは東京で一番好きな場所。
川沿いがずっと散歩道として整備されているのもポイント高い。
天気もよく最高。ただちょっと風が冷たいかな…
![](https://assets.st-note.com/img/1677991925201-V6ybjP4wSr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677991962288-fZSngH4Zge.jpg?width=1200)
大島川水門テラス連絡橋というのが最近出来て、今まで迂回していた所も川沿いをそのまま歩いていけるようになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1677991900652-XxMkuzH0T3.jpg?width=1200)
永代橋まで来た。清洲橋と双璧をなす隅田川を代表する橋。
![](https://assets.st-note.com/img/1677992098157-I9E7liqO7Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677992111619-5OMMJLuQYS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677992127881-EiHFUGEAvY.jpg?width=1200)
都内でいくつか橋を見てきたけど、マイベストブリッジなのが、隅田川と日本橋川の合流地点に架かる豊海橋。
東西線沿線膝栗毛でここへ来て隅田川と橋の良さに気づき、隅田川道中膝栗毛の布石になった場所だ。
ここの再訪も目的のひとつだった。目的3つあった。
色々な角度からの豊海橋をどうぞ
![](https://assets.st-note.com/img/1677992191428-edvs9XMWTK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677992437969-UedYt3DAUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677992450206-xh9TXw9YAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677992464373-QFmjrS8o0W.jpg?width=1200)
箱崎ジャンクションで有名な?箱崎エリアをてくてく。
![](https://assets.st-note.com/img/1677992596612-FB4AsWbw9k.jpg?width=1200)
銀杏八幡宮・銀杏稲荷へ参拝。
![](https://assets.st-note.com/img/1677992643384-EDAP7Ibnw9.jpg?width=1200)
約6年ぶりの小網神社。
当時は参拝者はほとんどいなかったのだが、今は警備員が列を誘導しているほどの混雑具合。
なんでここまで人気が出たのかわからないが、何度かテレビで紹介されているのを見たことがある。
自分の為の参拝だったら諦めているところだが、ちゃんと並ぶ。
待つこと10分ちょい、無事友人の商売祈願と、こちらも数分並んで商売繁盛の御札を買いミッション終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1677992839499-m8KT4bZyBz.jpg?width=1200)
神社近くのレトロ建築を軽く巡って兜町方面へ行き、東西線の茅場町駅でゴール。
![](https://assets.st-note.com/img/1677993120516-xUMpmEPVw5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677993133404-ukSkBPn0lO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677993148508-WrUNxDJo3H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677993157370-2f2Po8DuyV.jpg?width=1200)
<本日の行程:4.3km>
![](https://assets.st-note.com/img/1677993077791-4OqDoAJLoo.jpg)