![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79070472/rectangle_large_type_2_cbb3484e6385d004d1b27b7204ebc4f5.jpeg?width=1200)
メダ活!
昨日までのお天気の悪さが嘘のように、今日はお天気良き良きですね〜
外に出なければ、紫外線も気にならずカラッと晴れたお空を見てるのは気持ちが良い‼️
今日は、久しぶりに晴れたので、メダ活しようと思って、いそいそとバケツやら何やらを持ち出して、ベランダと玄関を行ったり来たり。。
うちでは、メダカたちがベランダ組と玄関組に分かれてて、ベランダ組はミックスがコンテナボックスに10匹、楊貴妃が発砲鉢に5匹、ブラックスワンが発砲鉢に10匹、ミックスが発砲鉢に10匹、玄関組は睡蓮鉢にサファイアが9匹、発砲鉢にパンタが6匹の合計50匹ちょっとのそれなり大所帯❗️🐟
ミックスたちは、昨年の子たちなんだけど、昨年はメダ活を始めたばかりで、種類ごとに分けたりしてなかったから、混ざっちゃったんだよね💦
今年は、Twitterとかオンラインショップでお迎えした子たちを、種類ごとに分けて発砲鉢に入れたから、種類別に卵も採卵出来る予定♪
そして本日、待ちに待ってた卵がぁああああ‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1653198685499-McbRXkwBr3.jpg?width=1200)
画像の卵は、サファイアと言う種類の卵🥚
親たちと一緒にしておくと食べられちゃうから、100均の金魚鉢に速攻移動〜
![](https://assets.st-note.com/img/1653198705322-Y9a77Nlpnp.jpg?width=1200)
水温はだいたい20度になってるから、2週間くらいで孵化する…と思う。
今日の所は、5個しか卵取れなかったけど、明日からも卵を付けてくれる可能性あるし、他のメダカたちも産卵を始めるかも知れないから、その分の卵たちを移動させる金魚鉢も準備済(。・ω´・。)ドヤッ
稚魚用の餌も、既に準備してあるのダっ‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1653198730695-GTYy3e9os2.jpg?width=1200)
この餌は、孵化してお腹の袋が無くなった稚魚たちが食べれるくらい、粉末になってる感じの餌だから、これから大活躍してくれそう♪
ミジンコとかの生き餌も考えたんだけど…今のところはこの餌でやろうかな?と。
PSBも考えたんだけどね〜
それなら、親たちにも良いしね。
PSBは自作出来るみたいだから、やるなら来年自作するかも知れない。
出来るメダ活は色々やってみたいけど、慣れないうちにあれこれやると、失敗しそうだからね笑
今年は、種類ごとに採卵して育てる事だけを考えて、メダ活しようと思います‼️
来年はPSBを自作して、更にメダ活を…❗️
その後は、グレードを気にしない人に譲ったり…とかも考えようかな。うん。