鬱症状の再発。向かい合いについて

こんにちは、ノエルです。
ベンゾジアゼピン離脱症候群の闘病丸2年になろうとしています。
薬を飲まず、2年半から3年ほどで良くなると言われてきましたが、まだまだすっきりしない。。。

12月に入ってからというものすごく調子が悪く、頭が痛いとか肩を凝るとかはあれど、
1番は何をやるにも本当にしんどい、、
寝てるのもしんどい、
つまり存在してることがしんどい感じ、、


そうです。
これはモロに鬱症状だなぁと痛感。

この季節はたぶん普通の人もセロトニン量は下がってる感じもする。


あくまで観察のために書きますが、
あえて言葉にすると、
寂しくて、悔しくて、泣きたい
辛い、、、そして気持ち悪くて吐きそう。

普通に過ごしてるのに、気付いたら言ってることがダークサイド、ネガティブなことや攻撃的な思考になってるし、1番怖いのはこれに気づかない。。。

そのくせにすごく人恋しくなる、
依存的になる。。。
自分の常識を超えた甘さが暴発する。
でもよくよく考えると、もう何でもいいから絶対的な愛を注いでほしい、(それをされたとてそこで苦しむだけと思う!
本能が生んだ歪んだ欲求に困惑する。


そして今日から対策をしようと思い、
ひとまず、もう何もしない。
悲しくて、辛くて、泣きたくなる
そしたら顔まで布団を被って、
そうかそうか、そう思ってるんだなぁ、
わかった、わかった
わかってるよ、無視しないよ

、、、と、自分でまず受け止めてみる。


でも、当たり前だけど、
まだまだつらい、、、
これを繰り返して、しないとダメ、そうじゃなきゃダメが伝わるまで、
アニメでも観ながらボーっとすることにする。
サウナでも行こう。運動は嫌でも身体を温めることで少しはマシになるかも。


苦しい方は一緒に頑張りましょう。
でわ、また。

いいなと思ったら応援しよう!