見出し画像

コストコ 2025/2

久し振りにコストコ行ってきました!
新作のデリカも買えて楽しかったです♡

購入品の集合写真が1枚に収まらなかったので、まずは野菜から。

長ネギ、ベビーリーフ、エンジェルスイートトマト、パプリカ、生姜、ラディッシュ、にんじん

生姜だけ初購入です。
今年は発酵生姜にチャレンジしてみたくて、これくらいの量があればちょうどいいのかな?と思い買ってみました。

長ネギは好みの太葱だったので迷わずゲット!
マリネやオーブン焼きに使う予定です。
エンゼルスイートは色が茶色っぽかったのですが、品種が変わったのでしょうか??

コストコの野菜は、安いだけではなくオーガニックのものが多いのがありがたいですねぇ。

納豆、オイコス、生ハム、スモークソーセージ、イカの塩辛、トルテリーニ、牛豚ひき肉

こちらは野菜以外の、肉や加工食品。
スモークソーセージと新作デリカ以外はリピです。

新作デリカは、トルテリーニスピナッチ&リコッタ。
トルテリーニはラビオリみたいなパスタですね。
ほうれん草とチーズのフィリングだなぁと思って食べていましたが、他にもパセリやじゃがいもが入っているみたいですね。鶏卵はつなぎかな?

2回レンチンするだけでできて、とてもお手軽です。
ドライトマトのオイル漬けやブロッコリーも入っているのでパスタにしては栄養バランスも良いし、レモンの味付けも爽やかでとてもおいしかったです。

ただ脂質が多いため量はそれほど食べられなくて、1/5量が1人分にちょうどいいかなーと感じました。
ワイン好きなかたにとってもおすすめのパスタです!
リピしたいし定番になってほしいなぁ(フラグ?)。。

そろそろなくなりそうだった冷凍食品も購入。

ベジタブルブレンド、モッツァレラ

冷凍野菜はひとり飯の味方すぎますね。
パスタに使うことが多いのですが、このところ寒いのでバイタミックスのスープモードを使って色々野菜のポタージュを作ってみようか考えています。創作になるのでうまくいくかわかりませんが(笑)。

モッツァレラは、以前は3個ずつパックになっている冷蔵のものを使っていたのですが、こちらの冷凍のモッツァレラの味が遜色なさすぎて、断然便利な冷凍に軍配が上がってしまいました。
お湯にちょっと漬ければすぐに解凍されるので、「サラダに少し使いたいな」というときにも重宝します。
エンジェルスイートとマリネにするのも定番です。

スイーツはハイカカオをふたつ。
左のダークチョコは、チョコレート効果のかわりに買ってみました。チョコレート効果より少し安いかもしれません。右はリピのレモンカップ。
レモンカップはおいしいし、お客さんのお茶請けにもちょうどよくてお気に入りです♡

食品以外は、トイレットペーパーとバブとオールインワンクリームを。

バブ、オールインワンゲル

どちらもリピ品です。バブ安いですよね。
入浴剤はバブかエプソムソルトの2択になってます。
アトピアDのオールインワンゲルは、スキンケア最後のクリームがわりに使う予定です。今は寒いからもう少し暖かくなってからでもいいかな・・・?
ひんやりプルプルで美白ケアもできるので夏場の肌荒れに頼もしい存在ですが、今の時期だと花粉症で肌荒れを起こしているかたにも良いかもしれないですね。

あと飲料を、コントレックス2箱(安くて助かる!)、強炭酸水1セット、強炭酸水レモン1箱、ワイン5本買いまして、お会計は43,000円くらいでした。

今までは1回のお買い物が毎回37,000円前後だったのに最近は3万円台に収まることがないので、コストコに行くたびに円安と物価高を実感させられます。。
コストコは年会費が上がることもあり、今年は退会するかたも増えるでしょうねぇ・・・。
1年経てばまた再入会できるし、今は退会しておくというのも選択肢だなぁとちょっと考えてしまう部分もあるのですが、コストコならではの楽しさがあるのも事実なので、もうしばらくは会員でいようと思います。

以上、コストコ購入品紹介でした☆


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集