
鳥小屋を補修し
令和5年、お盆前に12羽のひよこを飼いはじめた。
鶏飼育は10年ぶり2度目。赤い卵を生む鳥さんを5羽づつ、オスは2羽。生まれて135日で卵を生んでくれるように。ひなの間はひたすら食べるのみで飼料代がかかること、10年前より飼料が高くなっていてびっくりした。卵も高いのもわかる…。
鶏さんは素敵な家畜だと私は思う。野菜の残渣を喜んで食べ 新鮮な卵をうみ ウンチは畑で野菜の肥料となる。ちょっと懐いたりもする。私は野菜係なのでちょうだいってよってくる子もいる。
小さいから怖くない(笑)
食べてくれて生んでくれて排泄してずっとぐるぐる循環して助けてくれる。
野菜をたくさん食べると飼料代も助かるし鶏の庭は草がない。
