![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159139388/rectangle_large_type_2_dd116f4df1057eaa1047f3555b54ba05.jpeg?width=1200)
「歯科医院の内装打ち合わせが始まりました」
ついに、のだデンタルクリニックの内装打ち合わせが本格的に始まりました。
医院の設計に関して、特にこだわりたい部分は「受付・待合室」。
ここは患者さんが最初に足を踏み入れる場所であり、
医院の顔ともいえる大切なスペースです。
そこで、私たちは様々な工夫を施し、患者さんに快適に過ごしていただける
環境づくりを進めています。
まず、待合室は成人用と小児用に分けることで、
それぞれの患者さんがリラックスして診療や会計を待つことができるよう
配慮しました。
大人も子どもも、自分のペースで安心して過ごせる空間を目指しています。
また、受付周りには充実した予防ケアグッズのセルフケアコーナーを
設置予定です。
ここでは、患者さんにご自身の予防ケアの重要性をしっかりと
理解していただくため、医院オススメのグッズを試すことができる洗口コーナーもご用意します。
受付も完全デジタル化を目指しており、
自動精算機を導入することで、会計時の待ち時間を大幅に削減。
患者さんだけでなく、受付スタッフの負担を軽減するため、
補助金の利用を待たずに、開業初期から導入を決めました。
当院では、すべての患者さんに予防検査を行うことで、
ご自身の感染リスクを把握していただき、治療で終わるのではなく、
予防を続けていく大切さを伝えています。
初診時からしっかりと情報発信を行い、患者さんそれぞれにカスタマイズされた
予防プランを策定。
そのプランに合わせたセルフケアグッズの提案も積極的に行っていきます。
この思いから、セルフケアグッズコーナーを広めに設計しました。
今はまだ設計の段階ですが、こうして思いを形にするプロセスが
とても楽しいです。
待合室以外のフロアについてもこれから打ち合わせが進みますので、
今後もその進捗をお伝えしていきます。
あなたの歯が1本でも多く残せますように・・・