![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4900291/9018dea744da5e5bfb9304ba7a460fd1.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ライブ配信
2021年7月のライブ配信関連トピックたち(2021.8.14)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年7月版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
株式会社ライバーとの資本業務提携に関するお知らせ https://www.uuum.co.jp/2021/06/28/63705
2021年6月のライブ配信関連トピックたち(2021.7.31)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年6月版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
ローランド、ストリーミング・ビデオ・スイッチャー「V-160HD」発売 https://www.pronews.jp/news/2
2021年5月のライブ配信関連トピックたち(2021.6.30)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年5月版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
ビデオ教材に教師の顔映像は必要か?|shimadahideaki @shimadahideaki #note https://no
2021年4月のライブ配信関連トピックたち(2021.5.31)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年4月版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
Periscope shuts down, six years after popularizing mobile live st
SONY UWP-D21(送信機: UTX-B40 / 受信機: URX-P40 ) の初期化とチャンネル設定
SONY UWP-D21は 送信機:UTX-B40 と 受信機:URX-P40 がセットとなったワイヤレス・ラベリアマイク(アナログ)のセットです。
ワイヤレスマイクはケーブルの引き回しがなくて便利な一方で、レンタルしてきたりするといつも設定が(使う人によって)変わっていたりするので、いつもリセット(初期化)する方法とチャンネル設定の方法を忘れてしまいがちです。特に、そういうときに限って急いでい
HDMI8入力の「ATEM Mini Extreme」が登場
先日、noteでも触れましたが、BlackmagicsignがATEM Miniに関する最新情報の発表がオンラインでありました。残念ながら、わたし寝落ちしていて見ることができず。
で、起きてTwitterを開いてみたら目に止まったのがコレです。
まさかATEM MiniがHDMI8入力の「ATEM Mini Extreme」を出してくるとは思いませんでした…
Liveshell X久々のファームアップデート
がされていたようです(わたし気がつかず…)。
わたし個人的には最近出番が減ってしまったLiveshell Xなのですが、ファームアップデート一応しておかねば。
※すみません、出先につききょうも短文です…
ブラックマジックが2月18日3時よりATEM Miniに関する最新情報発表
だそうです。
ATEM Miniシリーズの機能アップデートの話題なのか、それとも、ATEM Miniシリーズの新しい製品の発表なのか、はわかりませんが、ちょっと気になるところです。
新しいの出します、って話になったらどうしよう。
2021年2月上旬のライブ配信関連トピックたち(2021.2.11)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年2月上旬版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
PC不要で配信できるキャプチャボックス「Ez Recorder ER330」、LAN接続対応 - AKIBA PC Hotli
スマホをスイッチャーへつなぐライブ配信のカメラとして使いたい
「iPhone(=スマートフォン)をビデオスイッチャーへHDMIで接続して、ビデオカメラ代わりのカメラとして使えないだろうか?」と考える人へ。PRONEWSに記事が掲載されました🙃
[ライブ配信手帖]Vol.32 スマホカメラを使ったおひとりさまライブ配信がとても手軽 - PRONEWS https://www.pronews.jp/column/202102101100182654.htm
きのうきょうはZoomウェビナーのオシゴト
でした🙃(すみません、きょうも一文でゆるして…)
この写真、こうやってみるとZoomウェビナーは皆さん(お客さん)が考えている以上にはなにかと大変で、ホントは機材がいろいろ必要となるのがよくわかる…
2021年1月下旬のライブ配信関連トピックたち(2021.1.31)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年1月下旬版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
Zoomで「動画ファイルの共有」や「背景ぼかし」ができるように、1月25日配信の最新アプリで - ケータイ Watch htt
2021年1月中旬のライブ配信関連トピックたち(2021.1.20)
Notionへまとめた「気になるライブ配信関連トピックたち2021年1月中旬版」です。自分が気になって記事をNotionへ登録した日にちが基準なので、必ずしも直近の記事とは限らないことを予めご承知おきください。
それぞれの記事に関する所感は別のところで触れる… かも。
テレビ各局、緊急事態宣言下もドラマ・バラエティ収録継続 感染対策強化へ | 2021/1/8 - マイナビニュース https