- 運営しているクリエイター
#ソーシャルメディア
ソーシャルメディアによって心が疲労をしないために(その2)
Twitterの「ミュートするキーワード」機能を行使してしまったことは先のnoteで書いた通りなのですが、しばらく(3月28日から4月12日ぐらいまで)の間はそれでそれで良かったのですが、それでもまだやっぱり足りず。
で、「ミュートするキーワード」機能の行使の次にやったことは、Twitterトレンドも日本から別の国にしてしまいました。とりあえず私が好きなタイに。
4月12日に変更をしてからもう
ソーシャルメディアによって心が疲弊をしないために
ついにTwitterの「ミュートするキーワード」機能を行使してしまいました。
「すべてを遮断ではなくてゆるやかに」という方針の基に、最初は上記の2つの単語のみだったのですが、結果的に、3つほどさらに追加をして、いまは5つほどになっています。
これまでと比べ、結果的にどのぐらいの量がこのミュート機能にひっかかったのかはわかりませんが、ふと気がつくと、直接的な単語を目に触れる機会は少なくなった気が
note「継続課金マガジン、はじめます」/ノダタケオの「ITフリーランス月報」 2017/09/20(vol.01)
※このノートは継続課金マガジン(月額540円)のコンテンツです。単号で購入するより継続課金マガジンで登録したほうがお得。ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
【目次】
1. 9月前半の「公開されました!」一覧
--- 公開された記事を中心のオシゴトまとめます
2. note「継続課金マガジン、はじめます」
--- 初月無料。ご支援よろしくお願いします!
3. 継続課金マガジン「始めてみた理由」