![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115882358/rectangle_large_type_2_d6c6c62d68160a77df04ba302f581215.png?width=1200)
オーストラリア モノノケ対策
先日、知人のお葬式に参列しました。
亡くなった知人の女性は100歳近かったので、参列者の間にも「いい人生だったよね、うん」という柔らかであたたかな空気が流れていました。
彼女の二番目の夫である15歳年下の旦那さんが喪主だったんだけど、彼女は「元の旦那さん」のお墓、つまり「元の旦那さんの棺の上」に埋められることになっていて、そして、喪主である今の旦那さんはスピーチの中で
「俺が死んだら、さらにその上に埋めてもらうのだ。よろしく!」
と高らかに宣言していて、参列者たちには「〇×△!?」という衝撃が走ったけど、まあみんないい大人なので、曖昧な顔で「うんうん、そうだね、それがいいね、みんな仲良くね」とモゴモゴ言い合いました。
棺が地面の下にそろそろと下ろされて、参列者が「じゃあね」とお花を穴の中にポトンポトンと投げ入れて、三々五々帰りながら、ふと思ったんだけど、こちらではお葬式でお清めの塩を渡されることもないんですよね。
お酒のイベントで、お客さんから
「神社に酒樽が積んであるのを見たんだけどさ、アレなんなの?」と聞かれることがあります。
お酒はEvil spiritをPurifyする効果があると信じられているのだ。あと塩もね。とおごそかに説明する→まじで!?塩と酒ねぇ・・・神秘!とオージー感心する。
実は私、ずーっとずっと知りたいと思っているのです。
質問;オーストラリアの物の怪にお酒や塩は効くのか?
悪霊めがけてハイヤッ!と花咲かじいさんみたいに塩をふりまこうが、キエエエエと雄たけびを上げてお酒を振りかけようが、先方に「えーと、なんやねんこれ...?」と怪訝な顔をされたら非常にきまりがわるい。
怪訝な顔くらいならいいけど、「なんやこれ、めっちゃええやん、分かってるやん自分!やっぱ塩と酒やんな!」と気に入られたらいたたまれない。だから効くのか効かないのか前もって知っておきたい。
わたしは霊感も第六感も勘もなにもないけれど、正真正銘のコワがりです。
仕事で他州のホテルに泊まるときなどは、食塩をラップに包んで持って行こうか非常に悩む。
そもそも飛行機に乗る際に白い粉末なんて隠し持ってていいのか?
お化けもこわいけど、空港のセキュリティも同じくらいこわい。一人だけ列はずされて、コッチコッチと手招きされるのもこわいし、「あーこの人、塩で酒飲む人ね」とニヤリとされるのもこわい。ラップが破れてカバンの中が塩まみれになったり、アイフォンの充電口に塩が詰まっちゃうのもこわい。
もー世の中コワイモノだらけでやんなっちゃいますね。