
「ロシア・ウクライナ戦争」関連ツイートまとめ(2022年3月15~19日のイタリア旅行)
3月15日から3月19日まで、イタリアのヴェネツィアとウディネに行ってました。家族旅行です。ただそれでも「ロシア・ウクライナ戦争」の影は見え隠れしました。
写真は、『ベニスに死す(ヴェネツィアに死す)』の舞台のひとつとなったヴェネツィアのリド島です。
先週は、ヴェネツィアとウディネーに。行きの鉄道では、ウクライナからの避難民が多数乗車していた。その対応の係の人も。子連れの家族は楽しそうに笑っていたが、逃げるか逃げないか、その時期等々の要素では彼らは「死線」を経験した人びと。 pic.twitter.com/TfrQlHZGmG
— noby (@nob_de) March 23, 2022
出発したミュンヒェン中央駅には、プーチンへの非難落書きがあり、イタリアのヴェネツィアやウディネーでは「PACE(平和)」の旗がいくつかの家庭で掲げられていた。なお、旗屋さんで大々的に売られていた。あと詳しくないが、イタリア共産主義者の支部にも…。 pic.twitter.com/MvfwIKq1eW
— noby (@nob_de) March 23, 2022
ヴェネツィアの記念碑。女性パルチザンの記念碑が、今回の目的のひとつ。戦争で不安を抱える家族の休暇旅行だったけども、記念碑散策はした。あと「躓きの石(ナチに虐殺・迫害されたユダヤ系の人びとが住んだ住居前)」もいくつか見かけた。 pic.twitter.com/cbJokvNvuY
— noby (@nob_de) March 23, 2022