
篠山 大國寺 と いわやのぼたん鍋
この日は毎年恒例の年末ぼたん鍋の日。家を早く出て篠山へ。お昼すぎに篠山口駅へ。友人が篠山で車を借りてくれてたので、その車で電車が偶然一緒になったぼたん鍋メンバーを篠山城あたりに送ってあげてから、行こうと決めていた鯖寿司の美味しいうどん屋さんへ行くってみると人気店で売り切れでもう閉店していた!がーん!大ショックでちょっと機嫌悪くなってしまった(服を着過ぎていて熱かったのもある)。。。おなか減って機嫌悪いって子供かw 友よごめんなさい。。。

大國寺という天台宗の重要文化財の仏もおられる篠山のお寺へ向かう。このお寺はTV見仏記でも見たことがあり、ずっと行ってみたかったお寺の一つ。内陣を見せてもらおうと受付でお願いするとおもしろ住職が案内してくれた。トイレ行くから少し待ってて、と言われw、待っていると本堂へと連れて行ってくださり、まず御堂の説明からお寺の謂れなど丁寧に教えてくださる。途中、この寺には龍がいるんですわ、と、スマホから住職が御念仏されてる上に白い煙が龍のように見えるのを指して、ね、そうでしょうと、それから壁の板も毎日祈っていたら龍が現れてきたとのことでほんまそうですねえと関心してから、内陣へどうぞと入れていただく。
いい顔をした薬師如来、阿弥陀如来、大日如来と徳の高い立派な仏さんばかり。篠山の田舎にあるとは思えない(失礼)とてもお洒落な仏さんで、説明を御住職に伺いながらの見仏はとても贅沢な時間でした。
本当は、もう一つ遠いお寺にも行きたかったんだけど、時間がなくなり、篠山城あたりまで戻って少し買い物をした。こんにゃくや山椒の佃煮など、篠山らしい買い物ばかり。

車を返して他の友人たちと合流し、送迎バスで「いわや」へ。


ぼたん鍋!食べる前にお米がなくなると言われて先に買うw 猪肉は美味しいな〜〜〜。そしてご飯は今年も最高だった。貼ってある新聞を読んでみると「米食味コンテストで2年連続最優秀賞」でお米はいわやのご主人が育てられてるとのことだった。

納得のご飯の味。今年も2杯いただきました。ごちそうさまでした!
22.12.11
いいなと思ったら応援しよう!
