
現代詩手帳 現代詩年鑑
素晴らしい比喩だなぁ と思い読む詩と
わかりやすく日常も表現されている詩がある。
当然だ。
今の私の技量(と傾向)では
日常から発するもの以外はあまり書けない。
たぶん 自分の中の必然性の問題なのかもしれないが。
いろんな詩の中で目を引いたのは
松本圭二さんの
「恋人たち」
癌と診断され考えるのは蔵書の始末
本の一冊一冊に自分で値段をつけようと考える
鉛筆で。
死よ、
驕るなかれ
か
おれならこう言うな
死者よ
なんか奢ってくれ、と
こういうのが好きな私。
きっと、私自身が死に瀕するときに思い出しそうだ。
ずっと覚えている。たぶん。
「クソッタレな死」に抗って欲しい。

(流して読んだ中でまず立ち止まった作品。
ちゃんと読みます。)

(156)
いいなと思ったら応援しよう!
