![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139744467/rectangle_large_type_2_12a0ecac9eb6420d47b9a485dd7b3240.jpeg?width=1200)
気づけなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1714997668914-1kjSOWRfKi.jpg?width=1200)
ひしゃげてバラバラになったガードレールが
赤い三角コーンに挟まれ黄色いテープを貼られてそこにあるのに
出かける時には気づけなかった
そこは駅に向かって少し急ごうかと気合を入れる場所
踏切ももうすぐ見える
前ばかり見て進む場所
帰り道、反対側の歩道から見えてぎょっとした
事故はいつあったのだろうかと
こんなにひしゃげているものに気づかなかったのか
二日ほど後で、同じ道を同じように通ったが
やはり目に入ってこなかった
電車の時間が決まっていれば前しか見ないのである
歩く人が他にいればさらに
帰りにも気づかなかっただけで
もう何日もあんなふうにひしゃげたままなのかもしれなかった
人は気づかず気にせず生活している
さらに数日後
電車の時間を決めないで歩いてみたが
見ようと思わなければ探せないのだった
帰り道も
足元しか見ていなければ見つけられない
そんなふうに見えないもの 見えていないものが
どれほどたくさんあるのだろうか
![](https://assets.st-note.com/img/1714997777588-CT40r7HvGm.jpg?width=1200)
☆ 前回書いた後、何とも言えない気分だったので何回か検証。
余裕があるはずの帰り道でも、見ようとしなければ見えなかった。
そんなもんだよねー という軽い見方もできるが
虐待だのなんだのも見えなかったりするんだろうな と
重くとらえることもできて、複雑。
いいなと思ったら応援しよう!
![nobuko fj](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88839761/profile_c35c427c2bde46b9baf014fc3dbf400a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)