![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105867604/rectangle_large_type_2_d003a103283e0ca8eb98065729a25ee9.png?width=1200)
人にあまり見られない菌が10%もいた!【腸内フローラ検査結果】
待ちに待った、人生初の腸内フローラ検査の結果が来ました!
使ったのはこのサービス。
アマゾンでキットを買って(19,800円)、自宅で便を採取して送るだけなので、とても簡単です。
とりあえずタイプとしては、日本人に多いと言われる「B型」
普通ですね(笑)
「肥満を予防する働きが強い」という言葉には納得がいきません!でもこの年齢にしては太ってない方かな…
![](https://assets.st-note.com/img/1684381791324-Q7X233WfNx.jpg?width=1200)
「細菌の多様性と太りやすさ」はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684381959005-w0otOjKi7U.jpg?width=1200)
これまた平均くらいです。どうやら太りやすい訳ではなさそう。本当か?
「主要な菌の割合」はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684382004061-oDvjqMVZl3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684382004089-fnSPsM0Jn7.jpg?width=1200)
乳酸菌と酪酸菌が多いくらいで、基本的にはやっぱり平均値。
最後に、「腸内細菌割合」を平均値と比べてみると、こんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684382130605-LrC3XH5yx1.jpg?width=1200)
これも、ま~平均、、、ん?!
ん???
![](https://assets.st-note.com/img/1684382448132-qNPuRQi8hu.jpg)
その他が、3位に食い込むくらい多いではないか!10%も!
しかも解説には、「保有している人は非常に少ない」とある。レア菌か!!
というわけで、さらに詳細を見てみると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1684382541507-ONg8Y2MhJK.jpg?width=1200)
これをアップ!
![](https://assets.st-note.com/img/1684382592006-PBNaSxf8cI.jpg?width=1200)
フソバクテリア門なるものが、異常に多い!
平均の12倍もいる!!!
フソちゃんは何者だ?!
なるほど。
その中の一部は、大腸がんや大腸炎との関連も噂される、あまり良さげな子たちではなさそうだ。なんか嫌だ~~~(>_<)
そういえば、別の検査でも、大腸には若干の要注意の結果が出ていたような。。。
というわけで、私の大腸にはフソちゃんが大量にいるようです。
腸内細菌が100兆個とも言われているので、その10%、推定で10兆匹のフソちゃんがいるようです。
身体に良くない自覚があることをしているのは、お酒飲み。
ちょっとリサーチして、打てる対策をしてみるつもりです。歯周病ケアをすれば減るという実験結果もあります。
https://note.com/ryosei_business/n/n3e03981b90bd
割と面白かったので、皆さんにもおすすめの「腸内フローラ検査」でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋伸嘉(のぶよし)|自然細胞科学研究者/(株)ルクセス代表/僧侶/](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154610937/profile_5e4af95edeeae8a924f1e1cc7164a617.jpg?width=600&crop=1:1,smart)