
Photo by
megmat
「バドガシュタイン鉱石」風呂体験。
最近は、「超健康ブーム」で、今まで試していなかったものを色々、実験と称して試しています。
自宅のお風呂の温泉化計画を進めていて、こんなんを買ってみました。
この石は、オーストリアのある洞窟から採掘されたもので、自然の鉱石の中で、最もラドンガスの発生効率が良いとされています。
この坑道でのラドン治療は、健康保険が適用されるそうです。マイナスイオン、遠赤外線の効果は他の鉱石を著しく上回り、ホルミシス効果も期待できます。
キッチンから良い水を引っ張って8時間漬けこみ、早速トライ。
う~ん、芯からあったまるのやつですね~!普通のお風呂は肌表面からジワジワ温まっていく感じですが、バドガシュタイン鉱石風呂は、内部から温まっていく感じです。
汗もかいてきて、とても心地が良い。一緒に入っていた息子は、珍しく「暑い~」って言って、早々に出て言ってしまいました(笑)
たまに、家族で近所のスーパー銭湯に行きますが、比べるとあれはやっぱりなんちゃってだな~って感じます。
お湯は良くても、鉱石からの恩恵が余りないように感じます。
ちなみに、先日買った、「水素入浴剤」も最高でした。
お肌がとろとろになる感じが気持ち良い!
どちらにも共通するのは、身体に電子(エネルギー)を与えてくれることです。
通常の塩素満載のお風呂は、疲れてすぐにのぼせてきます。でも、鉱石風呂や水素風呂は、いつまでも入ってられる感じがします。
やっぱりエネルギーが大事だな~と実感できます!
いいなと思ったら応援しよう!
