![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64807598/rectangle_large_type_2_9080c129950149823509ad2fd761a2d2.jpg?width=1200)
葉ワサビはおいしいです。
夕方、ご飯のおともとして、デパートで買ってきた、葉ワサビを食べた。葉ワサビといっても、茎も入っており、浅漬け?みたいもので、しょうゆ漬けや甘くつけたものもあり、味付けには、色々な種類があり個々に好みがわかれます。
葉ワサビを知ったのは、伊豆半島の友人の家に遊びに行った時でした。
ワサビ漬けを買いに行った時にたまたま見て買い食べたのがきっかけでした。
口に入れると、ワサビの香りが口いっぱいに広がり、ツンとした感覚はなく、マイルドな味わいです。簡単にいうと食べやすいです。
ご飯のおともは色々ありますが、葉ワサビは、特にご飯と一緒に食べると何杯でも食べれるの危険です。
今回の葉ワサビは、伊豆産ではなく長野産だったのですが、なかなかおいしかったです。産地によって、味は品種も気候も違うので、若干違いますが、そこまでの味の通ではないので細かい説明ができない僕は悲しいです(笑)。
季節がいい時に、ワサビが育つ山々に行きたいですが、コロナ明けでもしばらくは様子をみたいので、遠方の旅行は、来年になりそうです。