見出し画像

資料作成もボトルネックに注意しよう!

“ボトルネック”という言葉を知っていますか? 

ビジネスシーンでよく使われる言葉ですので、聞いたことがある方も多いと思います。

“ボトルネック”とはビジネス用語の一つで、「物事を進めていく上で発生する様々な制約条件」の意味で主に使われています。

これは全体の作業処理の能力が、一部の要因によって制約を受けてしまうことを意味しています。

なぜ“ボトルネック”と言うのかというと、『ワインなどの瓶(ボトル)の首が細くなっているために、ワインの出る量が少なくなってしまう』ということに由来しているのだそうです。

こうしたボトルネックは、資料作成においても同様に存在します。

一例になりますが、想定されるボトルネックとしては以下のようなものが考えられます。

<ボトルネックの例>
・今までに経験がない分野の資料作成
・市場調査などの一定の時間を要する作業
・ヒアリング調査などの相手の都合に影響される作業
・自分では進捗や納期のコントロールが困難な作業
 (自分以外の誰かに依頼する作業、もしくは共同で実施する作業)

このようなボトルネックは、資料作成の進行状況に大きな影響を与えます。

ボトルネックのせいで全体の進行が大幅に遅れ、最悪のケースでは納期に間に合わなくなるといった事態も考えられます。

こうしたリスクを回避するためにも、ボトルネックに対して確実に対応しておく必要があります。

対応策としては、リスクを考慮して早めに着手することです。

余裕時間を確保しておくことで不測の事態に対応することができます。

また自分ではコントロールできない作業については、こまめに進捗確認を行うことが有効です。

このように、ボトルネックを常に意識することで、余裕を持って資料作成に取り組めるようにしたいですね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!