【勝手に人生相談 No.314】実家の母 在宅中は施錠せず (埼玉県・30代女性)
▼ご相談内容▼
▼やまのぼ回答▼
ご相談者のご家族では、ご家族がいらっしゃっても、ちゃんと施錠され、
あなたは帰宅時に、自ら開錠するのが日常なように、お母さまのお宅では、帰宅される妹さんのため、施錠しないのが日常なのです。
お母さまのお気持ちになれば、夜帰宅してくる妹さんのために、施錠しないことにしているのに、なんの問題があるのだろう?とお思いかもしれません。
要するに、あなたの常識は、お母さんの常識ではないということです。
あなたが、お母さまの安全を心配するお気持ちは、お優しいことでですが、超えてはならない一線を越えていると思います。
あなたには、独立しあなたのご家族があります。お母さまだって同じように、妹さんとご主人の三人家族のルールがあるのです。
逆にお母さまがあなたのご家族に、干渉的だったらどうでしょう?例えば、夕飯の前にお風呂をすませるように、口酸っぱく言われたらたまらないと思います。
防犯とお風呂の順序は、あまりにも極端な例ですが、余所の家庭には、そこの家庭のやり方があるのです。
なにごとも、過ぎたるは猶及ばざるが如しです。
あなたは、あなたの家族を守ることが最大の課題です。お母さまと言えども、もうすでに、別家族なのです。あなたの出過ぎた行動は、迷惑のなにものでもありません。
強いていうならば、妹さんやお父さまに、その任を委ねるべきことです。でも、その必要もないようです。
▼次回のご相談予告▼
次回の【勝手に人生相談 No.315】東京都・50代女性のご相談です。「不倫で生まれた孫 かわいくない」を、予定しております。
▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼
No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇