
Photo by
soeji
No.1288_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】027_ホコリを綺麗に取るには、ドライ&ウエットのコンビが最強だ
今回は・・・
「027_ホコリを綺麗に取るには、ドライ&ウエットのコンビが最強だ」
一度でやろうとすると、かえって時間がかかるものだ…汗
今日は、3段のキューブワイヤー(収納棚)の、
上段の中を整理してみたいと思います。
この収納棚は、30cm程の網を自分で組み立てて
作ったものです。
中に、普段使わないものが、たくさん詰め込んであるのです。
今までの自分は、使わないけれど、
捨てるのはもったいない…
そういった物を、どこかに詰め込んでおく
習性があったのです。
しかし、これらも家族から見たら、
ゴミにしか思えないものなのです。
だから、思い切って処分したいと思います。
□今日終活するところ
→小物を詰め込んだ、3段のキューブワイヤー
(収納棚)の、上段の中を整理する。
◾️やってみた結果・感想
→30cm四方というほんの小さなスペースなのに、
細々とした物が、無造作にたくさん詰まっていました。
化粧品等の試供品や、使わなくなったクリームの残り、
使用期限の切れた薬、花の種…
存在自体、すっかり忘れていた物なので、
思い切って捨てました。
収納棚が網目だと、通気性は抜群なのですが、
ホコリがものすごく溜まっていました…汗
こんな時に活躍してくれるのが、
「ドライシート」でした。
溜まったホコリをいきなりウエットシートで拭くと、
ホコリが固まって、良く取れないのです。
しかし、ドライシートでホコリを取った後で、
ウエットシートで仕上げると、
綺麗にホコリが取れて、気分的にもスッキリするのです。
ホコリ汚れを綺麗に取るには、
ドライ&ウエットのコンビが最強です。
教訓:外に出しているものには、
必ずホコリがたまる。